♪♪♪ドビュッシー


 夜想曲 / ラヴェル:《ダフニスとクロエ》、亡き王女のためのパヴァーヌ ほか CD
POCG-90361
 ボストン響 / ニューイングランド音楽院合唱団 1970/71
このCDを購入する♪
good 1970年代のボストン響との貴重な録音(^_^)。ほかにスクリャービンの「法悦の詩」が収録さられており、いずれもアバドらしい息づかいで真に迫った聴かせる演奏。パヴァーヌもゆったりとした歌わせ方が素晴らしい。しっかしこのジャケットの表情、いつ見てもシビレるにゃぁ〜(=^-^=)。

 夜想曲 / 牧神の午後の前奏曲 ほか CD
437 017-2
 ボストン響 / ロンドン響 1970/87
good 中古屋で見つけたというtakaさんに購入をお願いした思い出のディスク(^-^)。

 歌劇《ペレアスとメリザンド》 CD
435 344-2
 ウィーン国立歌劇場 / ユーイング、ル・ルー、ヴァン・ダム他 1991
 コメント順次更新中

 牧神の午後への前奏曲、夜想曲、《ペレアスとメリザンド》組曲 CD
UCCG-1069
 ベルリンフィル、エマニュエル・パユ(Fl)/ ベルリン放送合唱団員 1998/1999
このCDを購入する♪
good ファン待望のベルリンフィルとのドビュッシーのアルバム!「牧神」の頭からパユのフルート、それを受けるホルン、そして弦のざわめきと、身体が嫌でもこの神秘的な音楽の中へと導かれていくのがわかる。弦のうねりに吸い込まれていったあとはもうアバドのドビュッシーワールドにうっとりと浸るだけ。夜想曲も今まで聴いた中では最高の仕上がりだし(欲をいえば合唱がスウェーデンだったらベスト!)、ペレアスとメリザンドの精緻な描写も息を呑むほど。これはもう愛さずにはいられない1枚だ。ふーぅ、それにしても最近のアバド&ベルリンフィルときたら決定盤のオンパレードだなぁ。





♪♪♪ドヴォルザーク


 交響曲第8番 / 交響詩「真昼の魔女」 CD
SRCR9697
 ベルリンフィル 1993
このCDを購入する♪  コメント順次更新中

 交響曲第9番 《新世界より》 / 序曲 《オセロ》 CD
POCG-10098
 ベルリンフィル 1997

good FMで放送された演奏に感銘を受け、発売を待ち焦がれていたディスク。馴染みすぎているこの曲への印象を一気に覆されたとでもいおうか。アバドの豊かな感性が随所に反映されていて、自信に満ち満ちた演奏だ。 序曲《オセロ》も言わずもがなの秀演。ベルリンフィルからここまで官能的かつ劇的な響きを引き出せる指揮者は後にも先にもアバドしかいない!フィルハーモニーでのライヴレコーディング。録音もグー!





♪♪♪ハイドン


 交響曲第101番《時計》、第96番《奇跡》、第93番 CD
POCG-7146
 ヨーロッパ室内管 1988/86/89
このCDを購入する♪
good アバド&ヨーロッパ室内管のハイドンは、同コンビのシューベルトと並ぶ名演揃い!このディスクの中では《時計》がお気に入り(^_^)v。軽やかでいて香り高い響きに酔いしれていると次の瞬間にはオケのエネルギッシュさに圧倒される。ううぅ、ハイドンをここまで聴かせてくれちゃうなんてさぁ・・・そんなマエストロがたまらなく好きだーーーっ!(*^_^*)。

 交響曲第98番、第100番《軍隊》/ 歌劇《月の世界》序曲 CD
POCG-1859
 ヨーロッパ室内管 1992/93
 コメント順次更新中

 交響曲第102番、第103番《太鼓連打》 CD
POCG-1969
 ヨーロッパ室内管 1994/95
 コメント順次更新中




♪♪♪ヒンデミット


 交響曲 《画家マティス》 / ウェーバーの主題による交響的変容 CD
POCG-1918
 ベルリンフィル 1995
good  ヒンデミットの生誕100年にあたる1995年にアバドはベルリンフィルと数々の作品を演奏しているが、こうして録音を残してもらえるのは実に嬉しいものだ。他に管弦楽組曲「至高の幻想」が収録されており、どの演奏もアバド&ベルリンフィルの音楽センスため息が出る。PPからFFまでその鳴らし方といったら憎いほど巧い。

 ウェーバーの主題による交響的変容 CD
DECCA
448 579-2
 ロンドン交響楽団 1968
このCDを購入する♪
good デッカからOriginal Remastered Recording(THE CLASSIC SOUNDシリーズ)として発売されたもの。ほかにヤナーチェクのシンフォニエッタ、プロコフィエフの交響曲第3番が収録。

 室内音楽選集 CD
TOCE-9183
 ブラッヒャー(Vn)、クリスト(Va) / ベルリンフィル 1996
 コメント順次更新中

 ヒンデミット:室内音楽選集2 CD
7243 5 56831 2 0
 ベルリンフィル 1999
good アバド&ベルリンフィルのメンバーによるヒンデミットの室内楽選集第2弾!今回は2、3、6、7番が収録されており、アンサンブルの水準は極めて高い。ソロはファウスト(チェロ)、クリスト(ヴィオラ)他。グリーンのディスクはアバドのサイン入り(^_^)。第1弾同様EMIから。




♪♪♪マーラー


 交響曲第1番「巨人」、10番 CD
445 565-2
 シカゴ響 / ウィーンフィル 1981/85
このCDを購入する♪  コメント順次更新中

 交響曲第1番「巨人」 CD-R
LB 0050
 ロンドン響 1983
good Lucky BallのCD-R盤で、1983年5月17日(日本公演)の演奏。金管は所々力み気味ではあるが(^^;LSOもアバドの手にかかるとこんなにも味のある熱いマーラーを聴かせてくれるのか・・・と感動。

 交響曲第1番「巨人」 CD
431 769-2
 ベルリンフィル 1989
このCDを購入する♪
1989年12月、ベルリンフィルの音楽監督に選ばれて初めて指揮した演奏会のライヴ録音。

 交響曲第2番「復活」 CD
POCG-1761/2
  ウィーンフィル 1992
 コメント順次更新中

 交響曲第2番「復活」、4番 CD
POCG-3922/3
  シカゴ響 / ウィーンフィル 1976/77
このCDを購入する♪  コメント順次更新中

 交響曲第3番 LP
52MG 0412 3
 ウィーンフィル / ノーマン(A) 1982
good アバドのLPでたった一枚持っていたのがこのマラ3(^_^)。録音は↓のCD化されたものと同じ。

 交響曲第3番 CD
410 715-2
 ウィーンフィル / ノーマン(A) 1982
 コメント順次更新中


 マーラー:交響曲第3番 CD
UCCG-1095/6
 ベルリンフィル / アンナ・ラーション(アルト)、ロンドン交響合唱団、バーミンガム市立少年合唱団 1999
このCDを購入する♪
good 発売延期に泣かされたが、期待以上の熱い演奏には思わず涙が止まらなかった。

両端楽章は98年の来日公演を彷彿とさせるどころかマーラーの世界をさらに壮大に歌い上げ、臨場感溢れる録音はまるでホールで聴いているかのようで聞き手の心を喜びで満たしてくれる。終楽章では、これでもかこれでもかというほど絶え間なく歌い続ける弦の調べに身を任せながら、私の中でアバドへの感謝と募る想いがどんどん膨れ上がり、それはついにフィナーレの最後で爆発する。いつからか、アバドのマラ3をそんな風にしか聴けなくなってしまった・・・。1999年10月、ロンドンでのライブレコーディング。


 交響曲第4番 CD-R
LB-0039
 ウィーンフィル / シュターデ 1976
good 1976年8月22日のザルツブルク音楽祭での録音。おなじみLucky BallのCD-R盤であるが、翌年の5月にDGで録音されている正規盤(オケ、ソリストは同じ)よりも気に入っている(^_^)。

 交響曲第4番 CD
POCG-4045
 ウィーンフィル / シュターデ 1977
 コメント順次更新中

 交響曲第5番 CD
POCG-6001
 シカゴ響 1980
 コメント順次更新中

 交響曲第5番 ほか CD-R
LB 0037(2CD)
 ロンドン響 1980
good Lucky BallのCD-R盤。1983年5月の録音。マラ5のほかにラ・ヴァルスが収められており2枚組みで売られている。

 交響曲第5番 CD
POCG-1705
 ベルリンフィル 1993
ジャケット写真 good  アバドに夢中になり始めた頃、ちょうどマーラーにも夢中だったので、この時期アバドのマーラーは狂ったように聴いていた。そんな中でもこの5番は最も聴いたであろう1枚だ。

1993年5月にベルリンで行われた演奏会から収録されたものだが、地元紙の演奏会評では「クールな頭脳と熱い心のマーラー」という見出しで絶賛されたらしい。熱い演奏から渾身の指揮姿を思い浮かべてはアバドへの想いに胸を焦がした思い出がいっぱい詰まったCDだ。

1998年の春、ベルリンでアバドの演奏会を聴き終わった後にサインをもらった。この時のマエストロのステキな笑顔が忘れられない。

 交響曲第6番「悲劇的」/ リッケルトの詩による5つの歌曲 CD
POCG-1319/20
 シカゴ響 1979
 コメント順次更新中

 交響曲第7番「夜の歌」 CD
POCG-1245/6
 シカゴ響 1984
good この録音にシカゴ響を選んだのは大正解だったと思う。


 マーラー:交響曲第7番《夜の歌》 CD
UCCG-1103
 ベルリンフィル 2001
このCDを購入する♪
good 3番に続いての発売。2001年5月、ベルリンでのライブレコーディング。この時の演奏は、2001年のお正月にBS朝日でも放送されたが、ここまで興奮させられる7番はかつてなかった。中間楽章をあそこまで緻密に聴かせてくれるのもまさにアバドならでは!それにしてもベルリンフィルは巧すぎるぜ!!!


 交響曲第8番 「千人の交響曲」 CD
POCG-1873/4
 べルリンフィル 1994
good 聴く度にその曲が好きになっていくアバドのディスクは数え切れないほどあるが、実はこの8番もそう。その世界は果てしなく広がり、2番とはまた違った崇高さを感じる。 第1部の気でも狂わんばかりのスケールの大きさといい(^^;、変化に富んだ2部といいとにかく徹底的に聴かせる。オケと合唱のコントロールが絶妙で、アバドの自信に溢れた指揮が全体に見事に反映されているライヴレコーディングというのが嬉しい!18年という年月をかけて録音した全集のラストを飾ったアバドの力作。

 交響曲第9番、10番 CD
423 564-2
 ウィーンフィル 1985/87
 コメント順次更新中


 マーラー:交響曲第9番 CD
UCCG-1106
 ベルリンフィル 1999
このCDを購入する♪
good 3番、7番に続いての嬉しい発売!しかもベルリンフィルとの9番となれば嫌でも期待が高まってしまうというもの。1999年9月 ベルリンでのライブレコーディング。(コメント順次更新中)。


 歌曲集《子供の不思議な角笛》 CD
459 646-2
 ベルリンフィル / オッター、クヴァストホフ 1998
このCDを購入する♪  

 交響曲第1番「巨人」 LD
POLG-1102
 ベルリンフィル 1989
good ベルリンフィルの音楽監督就任にあたって制作されたアバドのドキュメンタリーと、就任直後に行われた演奏会からマーラーの交響曲第1番が収録されているこのLDは、今でも見る度にドキドキとした緊張感が伝わってくる私の大切な宝物。 前半のドキュメンタリーは、アバドの表情や人柄…いや、もうそこから伝わってくるすべてを抱きしめたくなる(*^_^*)。マーラーの演奏からは、指揮者とオケの両者にピンと張り詰めた空気が伝わってくる貴重な映像だ。演奏の素晴らしさは言うまでもない。



♪♪♪メンデルスゾーン


 交響曲第1番、第5番「宗教改革」 / 弦楽八重奏曲 CD
445 596-2
 ロンドン響 1984
 コメント順次更新中

 交響曲第2番「賛歌」 CD
423 143-2
 ロンドン響 1985
 コメント順次更新中

 交響曲第3番「スコットランド」、第4番「イタリア」 CD
KICC 8453
 ロンドン響 1967
 コメント順次更新中

 交響曲第3番「スコットランド」、第4番「イタリア」 CD
FOOG 27053
 ロンドン響 1984
 コメント順次更新中

 劇音楽「夏の夜の夢」 / 交響曲第4番「イタリア」 CD
SRCR 1620
 マクネアー(S) / ベルリンフィル 他 1995
このCDを購入する♪
good 1995年のジルヴェスターコンサート(メンデルスゾーン・ガラ)からの収録。 「夏の夜の夢」は、冒頭からベルリンフィルの弦の弱音に思わず息を呑む。弦管の表現力も限りなく鮮やかで全体の流れも小気味よい。アバドがこれまで何度も録音してきた「イタリア」も、これ以上澄んだ響きをBPOから出せるかというくらい透明感に溢れているが、欲を言えばアバドお得意の序曲あたりを1曲やって欲しかったところ。また、このディスクには収められていないが、実際の演奏会ではアンコールに弦楽八重奏曲を取り上げ、これまたBPOの弱音の素晴らしさに鳥肌がたった。

 ヴァイオリン協奏曲 CD
POCG-9829
 ミルシテイン(Vn) / ウィーンフィル 1972
 コメント順次更新中

 序曲集 CD
POCG-1039
 ロンドン響 1984/85/86
このCDを購入する♪  コメント順次更新中





♪♪♪モーツァルト


 交響曲第23番、第36番「リンツ」、ヴァイオリンとヴィオラのための協奏曲 CD
SRCR-1680
 ベルリンフィル / クスマウル(Vn)、クリスト(Va) 1994
 コメント順次更新中

 交響曲第25番、第31番、「ポストホルン」より 他 CD
SRCR-9739
 ベルリンフィル 1992
 コメント順次更新中

 交響曲第28番、第29番、第35番「ハフナー」 CD
SRCR-8720
 ベルリンフィル 1990/91
good ベルリンフィルとの "モーツァルトの交響曲全曲録音" (当時はその予定だった)の第1弾。 29番で聴かせるベルリンフィルの弱音弦、これこそがこのディスクの聴きどころだろう。

 交響曲第40番、第41番 CD
415 841-2
 ロンドン響 1980
 コメント順次更新中

 モーツァルト: 交響曲 第29,33,35,38,41番 CD
UCCA-1083/4
 Orchestra Mozart 2005-2006
good good アバドは2005年から2006年にかけて自ら結成したオーケストラであるモーツァルト管とイタリアで演奏会を行った。その時に演奏された交響曲をライブレコーディングしたもの。

41番はロンドン響と、また35番 《ハフナー》 と29番はベルリンフィルとの素晴らしい録音も出ているが、このモーツァルト管との演奏は、色艶を最低限に抑えたピリオド奏法ならではの素朴な魅力が存分に伝わってきて、ひと味もふた味も違ったモーツァルトを楽しむことができる。 アバドの "現代の楽器を用いても、モーツァルトの独特な優雅さと色合いのある、軽快さが表現できることを実証したかったのです(ライナーノートのインタビュー記事より)" が見事に演奏によって証明されているといえる。

そして、今回のアルバムで何より嬉しいのは、アバドの初録音となる33番と38番 《プラハ》 が収められていること。 この 《プラハ》 がまた絶品なんである!

アバドは、ジュピターの終楽章を "まるで打ち上げ花火のような大きな進歩が起こっています(ライナーノートのインタビュー記事より)" と語っているが、私はアバドの演奏を聴くたびにいつも大きな打ち上げ花火が上がっている!

(こんぐら日記に書いた感想からの抜粋)


 モーツァルト: 交響曲 第39 & 40番 CD
UCCA-1096
 Orchestra Mozart 2008-2009
good 上記の第41番《ジュピター》など5曲を収めたモーツァルト交響曲シリーズの第2弾。39番は2008年6月、40番は2009年6月に、どちらもボローニャのテアトロ・マンツォーニでのライブ録音。
以下コメント順次更新中。


 セレナード第9番「ポストホルン」、ディヴェルティメント第11番 他 CD
SRCR-9390
 ベルリンフィル 1992
 コメント順次更新中

 フルートとハープのための協奏曲、フルート協奏曲第1番、第2番 CD
TOCE-9437
 ベルリンフィル / パユ(Fl)、ラングラメ(Hp) 1996
このCDを購入する♪
good 常に上質の音楽を目指す意欲溢れる姿勢をストレートに音にする…これこそが、この若きフルーティストの最大の魅力だろう。 23歳という若さでベルリンフィルの主席ソロ・フルート奏者の座をものにし、世界中の注目を浴びたパユの活躍ぶりは、実に目覚ましいものがある。このモーツァルトのフルート協奏曲はそれを物語るかのような1枚。
何よりも自然でのびのびしているのがいい。低音から高音まで表情は実に豊かで音色もたっぷりとしている。アバドや仲間たちのバックアップも、ある時はのびやかなフルートを支える程度にとどまり、またある時はややフルートを触発するかのように感情を高めて最高のサポートぶりを発揮している。
これはBGMとして聴くモーツァルトではなく、思わずじっくりと聴き入ってしまう格調高いモーツァルトだ。中でも「フルートとハープのための協奏曲」は、私にとってはシュルツとベーム/ウィーンフィルという長年に渡る愛聴盤があるが、それをも凌ぐほどの魅力的な演奏だ。また、この曲はゴールウェイとカラヤン/ベルリンフィルの録音も出ているので聴き比べてみるのも興味深いかもしれない。

 ピアノ協奏曲第8番、第27番 CD
410 035-2
 R.ゼルキン(Pf) / ロンドン響 1982
 コメント順次更新中

 ピアノ協奏曲第14番、第26番 CD
POCG-1733
 ピリス(Pf) / ウィーンフィル 1990/92
 コメント順次更新中

 ピアノ協奏曲第17番、第21番 CD
POCG-1917
 ピリス(Pf) / ヨーロッパ室内管 1993
 コメント順次更新中

 ピアノ協奏曲第20番、第21番、第25番、第27番 CD
POCG-2745/6
 グルダ(Pf) / ウィーンフィル 1974/75
 コメント順次更新中

 ピアノ協奏曲第20番、第24番 CD
POCG-50045
 R.ゼルキン(Pf) / ロンドン響 1981/85
 コメント順次更新中

 ピアノ協奏曲第15番、第22番 CD
415 488-2
 R.ゼルキン(Pf) / ロンドン響 1984/85
 コメント順次更新中

 ピアノ協奏曲第16番、第20番 CD
445 597-2
 R.ゼルキン(Pf) / ロンドン響 1981/88
 コメント順次更新中

 ピアノ協奏曲第21番、第23番 CD
410 068-2
 R.ゼルキン(Pf) / ロンドン響 1983
 コメント順次更新中

 ピアノ協奏曲第22番、第25番 CD
POCG-7127
 R.ゼルキン(Pf) / ロンドン響 1984/83
 コメント順次更新中

 ピアノ協奏曲第23番、第27番 CD
FOOG-27062
 R.ゼルキン(Pf) / ロンドン響 1982/83
 コメント順次更新中

 ヴァイオリン協奏曲第4番、第7番、ヴァイオリンソナタ第40番 CD
POCG-1929
 ギャレット(Vn) / ヨーロッパ室内管 1994/95
 コメント順次更新中

 モーツァルト: ヴァイオリン協奏曲全曲 CD
UCCA-1081/2
 Orchestra Mozart 2007
good good 2007年11月にボローニャで収録されたもの。2枚組。

いやー、なんとも若々しくキレのいいモーツァルト!アバドの指揮に敏感に反応するオケの純度の高さが手に取るように伝わってくる。 そして、カルミニューラのヴァイオリンがこのオケの色彩にあまりにもマッチするのには驚きだった。アインザッツのキレも抜群。明朗な音色には何とも言えない快感を覚え、その喜びに満ち溢れた演奏は、まるでアバドへの感謝の気持ちを表しているようにも聞こえてくる。

モーツァルトのヴァイオリン協奏曲全曲を通しで聴いたのは初めてだったが、番号が進むにつれてドラマチックかつ深みを増していくのがわかり、なかなか興味深かった。 中でも、途中でトルコ風の行進曲が挟まれる5番のメリハリの効いた演奏などは、アバドらしさがよく出ていて嬉しい限り。
最高の組み合わせでこんなに素晴らしいヴァイオリン協奏曲が聴けたことに心から感謝したい1枚!・・・じゃなくて2枚か(^^;。

ジャケットの表紙をめくった裏に載せられた写真にはとびきりの笑顔のマエストロがいる。

(こんぐら日記に書いた感想からの抜粋)


 ホルン協奏曲、ファゴット協奏曲、オーボエ協奏曲 ほか CD
415 104-2
 シカゴ響 / クレヴェンジャー(Hr)、エリオット(Fg) ほか 1981/83/84
good ほかにハイドンのトランペット協奏曲が収録。

 クラリネット協奏曲 / ドビュッシー:クラリネットのための第1狂詩曲 ほか CD
TOCE-55078
 ザビーネ・マイヤー(Cl) / ベルリンフィル 1998
good モーツァルトの素晴らしさは言うまでもないでしょう。ドビュッシーと武満もこのコンビでなければ作り出せないような緊迫感で聴かせる。98年12月の定期にマイヤーを招いて実際に演奏されたのはこのうちモーツァルトだけだけど、あとの2人の作曲家もしっかりと録音してしまうあたりはさすがアバド!!彼女のクラリネット奏者としての幅広い才能を端的に表現しているディスクといえる。もしもマイヤーがあの時ベルリンフィルにすんなりと受け入れられていたら・・・と思うと何やら運命的な繋がりを感じさせる1枚でもある(^_^)。

 孤児院ミサ曲 CD
427 255-2
 ウィーンフィル / ヤノヴィッツ、シュターデ、モル 他 1975
 コメント順次更新中

 ミサ曲ハ短調K.427 CD
SK 46671
 ベルリンフィル / ボニー、オジェー、ホル 他 1990
 コメント順次更新中

 レクイエム 他 CD
SK 46671
 ベルリンフィル / ハルニシュ、マッティラ、ミンガルド、シャーデ、ターフェル 1999
このCDを購入する♪
good 1999年7月にザルツブルクの大聖堂で行われたアバド/ベルリンフィルによるカラヤン没後10年の追悼記念演奏会のライヴレコーディング。他に「聖墓の音楽」K.42より「天使のアリア」とヴェスペレ(荘厳挽歌)K.339より「ラウダーテ・ドミヌム」が収録されている。

 モーツァルトアリア集 R・シュトラウス歌曲集 CD
POCG-10099
 シェーファー(S) / ベルリンフィル 1997
このCDを購入する♪  コメント順次更新中

 il mio Mozart CD
-
 モーツァルト管弦楽団 1999
good
good アバドが自ら創設したOrchestra Mozart とのモーツァルト曲集。2007年に LA STAMPA の通販でゲットしたもの。
収録曲は、ヴァイオリンとヴィオラとオーケストラのための協奏交響曲、交響曲第35番「ハフナー」、フルート協奏曲第1番より第3楽章、セレナード第6番より第3楽章、クラリネット協奏曲より第2楽章、ホルン協奏曲第3番より第3楽章、ヴァイオリン協奏曲第1番より第3楽章、ドイツ舞曲《そり遊び》。このオケとの演奏会でなければあり得ない "シャワー・オブ・モーツァルト" だ。

中でもハフナー交響曲の躍動感溢れる演奏は素晴らしく、アバドにしては落ち着いたテンポ感の1楽章、非常にアバドらしさが出ていてどこまでも聴かせる2楽章、冒頭のリタルダンドやヴァイオリンにちょっとびっくりするような仕掛け(?)が入っている3楽章と、魅力がいっぱい!

(こんぐら日記に書いた感想からの抜粋)

 歌劇 《フィガロの結婚》 CD
POCG-1784/6
 ウィーン国立歌劇場 / マクネアー、ステューダー、ガッロ、バルトリ 他 1994
 コメント順次更新中

 歌劇 《ドン・ジョヴァンニ》 CD
POCG-10116/8
 ヨーロッパ室内管 / キーンリーサイド、ターフェル 他 1997
 コメント順次更新中

 歌劇 《フィガロの結婚》 LD
SRLM 1062/3
 ウィーン国立歌劇場 / マクローリン、ステューダー、ガッロ、シーマ 他 1992
 コメント順次更新中

 ヨーロッパコンサート'91 LD
SRLM 984
 ベルリンフィル / ステューダ(S)、カニーノ(Pf) 1997
good アバドによる初のヨーロッパコンサートはプラハで行われた。プログラムはオール・モーツァルトで、《ドンジョヴァンニ》から序曲、「私はあなたのもの」、交響曲第29番、第35番「ハフナー」などが収録されている。中でも2つの交響曲は絶品!

 レクイエム 他 DVD
100 037
 ベルリンフィル / ハルニシュ、マッティラ、ミンガルド、シャーデ、ターフェル 1999
good カラヤン没後10年の追悼記念演奏会がDVDになってアルトハウスから発売。



♪♪♪ムソルグスキー


 ムソルグスキー作品集 CD
09026-61354-2
 ロンドン響 1980
good RCAから出ているロンドン響とのムソルグスキー作品集。《ホヴァンシチナ》からの作品をはじめ、後にベルリンフィルとも録音している《ヨシュア》《センナヘリブの陥落》といった合唱曲、そして《はげ山》と、この頃からアバドの選曲はかなり固まっていたようだ(^_^)。 切なさにも近い美しさはアバドがこの作曲家に取り憑かれた理由を教えてくれるかのよう。

 組曲《展覧会の絵》/ ラヴェル:スペイン狂詩曲 ほか CD
445 556-2
 ロンドン響 1981/85
 コメント順次更新中

 組曲《展覧会の絵》/ ラヴェル:ラ・ヴァルス ほか LP
20MG 0457
 ロンドン響 1981
good 中古のLP売り場でジャケットのアバド欲しさに買ったもの(たしか\1000ポッキリだった)。「絵」も「ヴァルス」もCDで出ているものと同じ録音。グラモフォンから。

 組曲《展覧会の絵》/ 交響詩《はげ山の一夜》、ほか合唱作品集 CD
POCG-1778
 ベルリンフィル 1993
 コメント順次更新中

 交響詩《はげ山の一夜》/ 歌劇《ホヴァンシチナ》より ほか CD
SRCR 1991
 ベルリンフィル / コチェルガ(Bs)、タラーソワ(Ms) 1995/96
good アバドにこれほど愛されているムソルグスキーは幸せ者である・・・ん?(ははっ、ちょっとやきもち(^^;。いや、ホント! アバドはこの作曲者に対して徹底的にこだわっているのは明らかだし、今までもそうしてきた。手を変え品を変えて、ムソルグスキーの曲に潜む美しさを、まるで自分に与えられた "使命" であるかのようにこの世に送り出している・・・このディスクは、それを改めて実感させられるかのような1枚だ。

「はげ山」では前回の "原典版" と異なり今回の録音では "バス独唱、合唱と管弦楽のための版" を用いている。歌詞には意味不明の悪魔語(?)が多く使われているが、そこには生々しい迫力に満ちた世界が繰り広げられており、聴き応えのある引き締まった演奏に仕上がっている。
《ホヴァンシチナ》からの抜粋は、やはりコチェルガの歌う「シャクロヴィートゥイのアリア」が期待以上のすばらしさ!とにかく泣けるほど美しい (T_T)。「マルファのアリア」を歌うのは、最近アバドが好んで起用しているタラーソワ。神秘的な歌声がなかなかはまっていると思う。
ベルリンフィルもまた、アバドのムソルグスキーへのこだわりをさらに深いところまで悟ったかのような、すみずみまで表現の行き届いた心憎いまでの演奏を聴かせている。
他にも「スケルツォ変ロ長調」「古典様式による交響的間奏曲」「凱旋行進曲」などが収められており、このたった1枚のCDでムソルグスキーの幅広い魅力をあますところなく紹介している、まさに "ムソルグスキー作品集の決定版!" といえよう!

 歌劇《ホヴァンシチナ》 CD
429 758-2
 ウィーン国立歌劇場 / ホーグランド、アトラントフ、コチェルガ、リポヴシェク 他 1989
 コメント順次更新中

 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 CD
SRCR 9601/3
 ベルリンフィル / コチェルガ(Bs)、ニチテアヌー(Ms) ほか 1993
 コメント順次更新中

 歌劇《ホヴァンシチナ》 LD
PILC-2031
 ウィーン国立歌劇場 / ギャウロフ、アトラントフ、マルシン、コチェルガ 他 1989
 コメント順次更新中


next