What's New!?
2003年7月〜12月のセキララ日記です(^-^)
* * * 日付の新しいものが上になっています * * *

■ 文中に出てくるリンク先はその後URLが変更されている場合もございますのでご了承下さい ■



pencil 12月29日(月)

さいたまスーパーアリーナ □ 今年最後のコンサートは、スティービー・ワンダーでしたv(^-^)v。私が聴いたのは、28日のさいたまスーパーアリーナ。ステージ中央のキーボードに座り、聴き馴染んだ曲を次から次へと53歳とは思えない歌声で楽しそうに歌うスティービーの姿には何度も胸を熱くさせられました。今回はデビュー40周年に相応しい今までの集大成ともいえるコンサートで、会場に詰めかけた幅広い年齢層からなるファンの誰もが心から満足したのではないかと思える内容でした(もちろん、もっともっと聴いていたかったという意味では物足りなかったですけどね(^^;)。アンコールでは新曲の「What's the Fuss?」を披露。聴衆も一緒になって散々乗せられたので、この曲はしばらく頭から離れそうにありません(^-^ゞ。You are the sunshine of my life〜♪Stevie最高っ(^o^)/。
で、V-Photoですが(^^;、撮影禁止のため残念ながら生スティービーの姿は撮れなかったので、さいたまスーパーアリーナ周辺のイルミネーションをお土産に持って来ました(^-^ゞ。

トリトン大凧 ■ 2枚目のV-Photoは、晴海トリトン2Fのグランドロビー天井に飾られている大凧です。今日はさすがに電車もガラガラ、トリトンもガラガラで、何だか空しさが募りましたが、この大きな凧が私を元気づけてくれました(^^;。明日は今年の仕事納めです。年明けの仕事の山を考えると少々うんざりですが、そんなことを考えていたらせっかくの5連休も台無しになってしまうので、仕事が終わり次第直ちに気持ちのスイッチをお正月モードに切り替えるつもりです。というわけで、一足早くお正月気分が味わえそうな写真を載せてみました(^-^)。何だかどれもこれも思いっきり正面からの撮影で芸のないショットばかりですが(^^;、被写体の味が伝わるようなテクも少しづつ身につけていきたいと思っていますので、他のページ同様長い目で見てやって下さい(笑)。

pencil 12月25日(木) Leaf Merry Christmas!

□ 昨年、今年と素晴らしい演奏会を放送してくれたお正月の「BS朝日 〜ベルリンフィル演奏会」ですが、やはり今回(来年)はなさそうですね。残念〜(T_T)。番組表を見ると、三が日は「新春ベルリンフィルスペシャル」と題してベルリンフィルの演奏会が放送されるようですが、朝っつー時間帯からして恐らく今までの再放送でしょう。こうなったら、お正月はベートーヴェンのDVDを1番からぶっ続けで観ようかな!うん、それもいいかも(ってほとんど独り言。すんまそん(^-^ゞ。

ツリー ■ 多忙につき掲示板への書き込みがなかなかできませんが、皆さんにはいつも色々とアバドの話題を提供していただき感謝しております!掲示板への書き込みは管理人にとって心の支えです(^-^)。時間ができたらまたせっせとカキコさせていただきますのでご理解のほどよろしくです!!! はじめてお越しいただいた方は、お気軽にゲストブックのほうに足跡を残していって下さいね!もちろんアバドの掲示板でも大歓迎です(*^-^*)。

□ いくら多忙とはいっても、この日記だけは今日中にどうしても更新しなくては!理由はもちろんこのV-Photoです(^^;。今回のツリーは毎日通勤で通る汐留に飾られているもの。通勤のサラリーマンがひっきりなしに往来する中、左手を腰に当てて堂々と撮りました(笑)。(コソコソ撮ると余計に恥ずかしい気がして(^^;;;。幻想的でなかなか綺麗でしょ〜?v(^-^)v。

pencil 12月23日(火)

□ 今年も残すところあと一週間ですね。街並みをはじめデパートやコンビニそして一般家庭に至るまで、今はクリスマスムード一色ですが、あと3日もすればガラリとお正月ムードに一変してしまうのですからいやはや日本の年末は大忙しです。お互い健康に気をつけていい年越しをしたいものですね(^-^)。
ツリー ツリー

■ さて、突然ではありますが、これからこの日記のページにはたま〜にこんな風に写真が掲載される予定です(^^;。カンのよろしい方はすぐにピンときたかと思いますが、ひとつ前の日記↓に書いた "新しい携帯" っつーのがヒントです。2メガピクセルのオートフォーカス機能付きなので撮ったその場で思わず美しさに感動v(^o^)v。そんなわけで、これからは街で見かけたオモロイ風景やちょっとしたシーンを気軽に撮ってはこのページに載せていこうかな・・・と思っていますので、楽しみにしていて下さいね!(お得意の3日坊主にならなきゃいいが(^^;)。あ、そうそう、Vodafoneで撮った写真なので、勝手ながら V-Photo という愛称で呼ばせていただきたいと思います(笑)。で、今回のV-Photo第1弾は、シーズンということもあってクリスマスツリーにしました(^-^)。左のツリーは、晴海トリトンのタワーZのロビーに飾ってあるもの(毎日何度も見ています(^^;。右のツリーは同じくトリトンのタワーXのロビーに飾ってあるもので、どちらも天上まで届く巨大なものです。いつもこのツリーの近くには人が沢山いるので少ない時を見計らってようやく撮ることができました(^^;。せっかくの画像もここまでサイズダウンしてしまうと本来の美しさが伝わらず残念ですが、あまりサイズの大きい画像を載せるわけにもいかないので雰囲気だけでも(^-^)。

□ トップページには毎年恒例の 《もみの木変奏曲》 を設置しましたので、まだ聴かれたことのない方は是非一度お楽しみ下さい(^-^)。完成して以来、一度も手直しを入れていませんが、遊びで作ったわりには自分でも結構気に入っている作品のひとつです(^-^ゞ。
pencil 12月14日(日)

□ ダメですね〜、12月はどうセーブしても胃袋にカロリー高めのものがどんどん入ってきます(^^;。シャンパン、ワイン、日本酒はもちろんのこと、ステーキにフォアグラ、大トロetc...とついつい誘われるがままにお供をしていたら、師走の半ばにして既にもうヘトヘトです。帰宅も遅くなるので、睡眠不足には陥るわスカートはさらにきつくなるわで、健康管理も大変(><)。これから年末にかけて粗食生活を心がけないと、マジでヤバイかも。

■ NYに松井が二人になっちゃって、ちょっと紛らわしいぞ〜!と思ってたら、案の定先日あるニューヨーカーが某TV局のインタビューで松井稼頭央のことを「ヒデキの兄弟かい?」と言っていた。そりゃそう思いますよね〜(^^;。最近は "カズ松井" とか "リトル松井" とか新たな呼び方が浮上しているようですが、あっちでも「マッツーゥイ!」こっちでも「マッツーゥイ!」とNYが大混乱にならないうちに、早いとこニックネームを決めてもらわんと(って私が心配することでもないか(^^;)。それにしても、前から思っていたことなんですが、松井稼頭央選手の "稼頭央" って名前、凄いですよね(^^;。本当に名前の通りになっちゃうところがもっと凄いけど、スポーツ新聞の見出しに「松井稼」とデカデカと出ているのを見た時は、思わず笑ってしまいました(^-^ゞ。

□ まだブツは届いてはいないのですが、先日携帯の機種変更をしました(^-^)。誰に似たのか、私は何かを買う(or 買い替える)時には徹底的に比較調査をし、本当に自分で満足しないとダメなところがあって、それが年を重ねる毎にどんどんエスカレートしている気がします。今回の携帯にしたって、ほんの3年前までは "話せりゃええやん電話やし派(^^;" だったとは思えないほど、資料やネットと毎晩遅くまで睨めっこ(まぁ、逆にいえば、それだけ "絶対にコレ!" というものがなかったとも言えるけど(^^;)。お陰で、Vodafoneの最近の機種についてはほとんどその機能や特徴を暗記してしまいましたよ〜(^-^ゞ。で、悩んだ結果、このHP内でも活躍(?)してくれそうなものを選んだつもりなので、あまり期待をせずに楽しみにしていて下さいねっv(^o^)v。
pencil 12月9日(火)

□ メータ&イスラエルフィルを聴いてきました(12月6日、サントリーホール)。曲目は、シューベルトの交響曲第6番とマーラーの交響曲第6番「悲劇的」。いやー、どちらもよくコントロールされた素晴らしい演奏でした(^-^)。シューベルトは、躍動感に溢れた柔らかいオケの響きが印象的。歯切れのよいところは軽くなりすぎず、またテヌート気味に歌うところは重くなりすぎず、実に安定感のある薫り高いシューベルトでした。マーラーは2楽章(スケルツォ)と3楽章(アンダンテ・モデラート)の順番を入れ替えての演奏でしたが、こちらも滅多に聴けない秀演で、弦の美しさに思わず泣けてくるところもありました。強いて言うなら、随所でホルンが危なげなのが気になりましたが、金管も最後までヘタることなく常に安定した演奏だったのはさすがです。強い絆で結ばれたメータの指揮のもと、管弦打のバランスのとれた巧さを聴かせてくれるのがこのオケの魅力と感じました。機会があったらまた是非聴いてみたいオケのひとつです。
今年は本当に演奏会の当たり年でした(というほど行ってないか(^^;。でも、振り返ってみると、心に残る演奏会ばかりだった気がします。形には残らなくとも、演奏会で得た感動は少なからず私という人間の心の財産として蓄積されてゆくのだと・・・そして、これからも音楽がもたらしてくれる喜びや発見との出会いをもっともっと楽しめるよう、常に愛と感謝の気持ちを持ってひとつひとつの演奏(音)と向き合っていきたいと思います。
pencil 12月6日(土)

□ この季節にしては何だかパッとしない天気の日が多いですね。週末くらいはいい天気になってくれないと家のことが何もできず本当に困っちゃいます。晴れの予報だったのに曇りになっちゃう日も結構あるし、富士山がきれいに見えた日もまだほんの数日・・・。

■ 銀座にとっても気になる行列があるのです。松屋がある3丁目の交差点のちょうどUFJ銀行の前辺りなのですが、仕事が終わって銀座に寄る時は必ずこの謎の行列に遭遇します。しかも、だいたい決まって10人ほどの人が並んでいるのです(もう少し多いかな?)。飲食店に並んでいるわけでもなさそうですし、しばらく観察していても先頭の人がどこかに入って行くでもなく、若い女性もいればおじさんもいる・・・。バスか何かを待っているのでしょうか?本当に気になって仕方がありません(^^;。一度、年配のご婦人が、並んでいる人に行列のワケを尋ねているらしき光景を見かけたので、その答えを聞き取ろうと急いで近づいて行ったのですが、タッチの差で間に合わず、「あー、それで並んでいるのね。そうですかー。」というご婦人の言葉しか聞き取ることができませんでした(^^;。どなたかこの行列のことをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい(笑)。

□ 先週、マトリックス・レボリューションズを観てきました。1作目とリローデッドを何となく観てしまったので(^-^ゞ。飲んだ後に観たせいか、戦闘シーンが多くてとっても疲れました(^^;。ネオとスミスの戦いは、さながら悟空とベジータの激しい空中戦のようでもありました(笑)。私は、前作のリローデッドのほうが断然楽しめましたが、ダンナは結構気に入っていたようです。ま、二人して「イマイチだったね」と言うよりはいいか・・・(^^;。
pencil 11月30日(日)

□ 今年も早いもので明日から師走ですね。12月は飲み過ぎに気をつけなくては(^-^ゞ。
今日は、久々にアバドのマラ3を聴きました(ベルリンフィルとの新録音のほう)。また、時間の許す限りどっぷりとマーラーに浸りたいものです。ベルリンでの6番とルツェルンでの5番、どちらもヒッジョーに聴きたいんだけど来年も無理そうだなぁ(><)。

■ そして今はクライバー&バイエルン放送SOの「田園」(ORFEO)を聴きながらの更新ですが、初っ端からテンポの速さに煽られてます(^^;。クライバーは今頃何をしているんでしょうねぇ? 時々無性に気になって仕方がないのですが・・・(^-^ゞ。
pencil 11月27日(木)

□ 週末は、福島の磐梯熱海温泉でゆるりとして参りました(^-^)。行きに寄った安達太良山周辺は雪が舞っている上にピューピューと風が冷たくてなかなか車から降りる気になれませんでしたが、そのお陰で翌日はとっても美しい樹氷(霧氷?)を見ることができました。あー、青空をバックにキラキラと輝く真っ白な樹氷・・・幻想的だったなぁ。

■ 初めて見ました、ワンコインタクシー。今朝の通勤途中、晴海通りを何やら見慣れない車が走っていたので目をとめると、リアウィンドウに大きく "One Coin Taxi" の文字が書かれた小型の車で、屋根には「TAXI」の代わりに黄色い500円玉をイメージさせるものが乗っかっていました。確かに、初乗り660円に比べると500円というのは画期的。でも、あれではパッと見、すし屋の出前のようにも見えるし、今イチ "タクシー" というインパクトが薄い気がするので、もっとボディをハデな色にしたほうがいい。この500円タクシーの発祥はやはり大阪・京都のようですが、「東京ワンコインタクシー」が営業を開始したのは5年も前のことのようです。それにしては見かけたことなかったな〜、テリトリーの関係かな?
pencil 11月20日(木)

□ 今やってるドラマで一応欠かさずに観ているのは 「白い巨塔」(前作は観ていません)。なんといっても黒木瞳がカッコイイ!(^-^ゞ。唐沢クンは最初 "ちょっと気合い入りすぎか?" とも思ったけど、ここにくるとそうも感じなくなりますね。回を重ねる毎に目力が増してるところが凄い(^^;。

■ バレーW杯男子、4試合目にしてついに初黒星がついてしまった(><)。うーん、アメリカのブロックはさすがに隙がなかったですね〜。今まで戦った、エジプト、中国、カナダと比べると力の差は歴然だから仕方ないけど、最初に1セット取っただけでも全く歯が立たない相手ではないってことだから、さらにチームワークを固めてこの後も強豪国を相手にバシバシ決めて欲しいですね!山本もめちゃカッコイイし、細川も好きだけど、やっぱり加藤から目が離せません(*^-^*)。まぁ、これだけ見てると全員のファンになっちゃいますけどね(^^;。
・・・と芸能ネタばかりですいません(^-^ゞ。
pencil 11月19日(水)

□ ようやく治ったかな〜?と思うとまたぶり返し・・・が続き、今日は熱と頭痛で会社を休みました(><)。行けば行ったで何とか仕事はできたと思うのですが、職場に辿り着くまでの地獄のラッシュを想像しただけで再びダウン(@@)。あ〜、夢のママチャリ通勤が実現するのはまだまだ先の話かなぁ(^^;。

■ ボジョレー・ヌーボー解禁!フランスは40度を越える猛暑続きで大変な夏でしたが、皮肉にもこれがぶどうにとっては恵まれた気候となったらしく、今年はワインの当たり年となったようです(^-^)。ボジョレーもだけど、ホイリゲンも早いとこ飲みに行かなくては!
pencil 11月18日(火)

□ 聴いてきました、ウィーンフィルのブル7!(11月17日、サントリーホール)。いや〜、久々にウィーンフィルならではの美しく豊かな響きを堪能しました(^-^)。2階中央やや右よりという恵まれた席で(Yさんおよびフォルカー氏に感謝!)。
もう、大好きなブル7をウィーンフィルで聴けるというだけでこの日が待ち遠しくてたまりませんでした。 パウゼを長めに取ったり、テンポを極端に変えるといったティーレマンの指揮には、予想していた通り若干の戸惑いを感じる面もありましたが、それでも聴こえてくるのは紛れもなくウィーンフィルの響きで、久しぶりに至福のひと時を味わいました。何といっても一体となって聞こえてくる弦のハーモニーが最高!歌う部分はアバド&ウィーンフィル盤の演奏を髣髴とさせるところもあって、決して重くはないのに心にずしーーっと響いてくるのです。ブルックナーはこうでなければ!2楽章後半のワーグナーテューバによる葬送の部分では、いつしか感動を通り越して身体に震えを覚えていたほどです。あのワーグナーテューバとウィンナホルンの心に深く染み入る響きを思い返すと、今でも再び感動の波が押し寄せてきます。実は、ティーレマンがブルックナーでウィーンフィルをここまで表情豊かに聴かせてくれるとは思っていなかったので、これは私にとっては嬉しい誤算でした(^-^)。今まで何度もブルックナーを演奏しているオケだけに下地は十分できているはずなので、これをうまく引き出したのでしょうが、きっとこの指揮者とオケは相性も良かったのではないでしょうか?(といっても私はこの日の演奏しか聴いていません(^^;。
それから、これも素晴らしい演奏だった前半の『トリスタンとイゾルデ』から「前奏曲と愛の死」。最近では随分とこの曲がプログラムに組み込まれた演奏会が増えているようで、実際私もここ2〜3年の間に何度も実演を聴いてきましたが、この日はアバド&ベルリンフィル以来の名演に出遭うことができました。ティーレマンの "ため(過ぎ?(^^;)" は、私にはちょっと馴染めない部分もあったのですが、それでもあれだけ高い集中力で美しい音楽を聴かせられるのはウィーンフィルだからだと思います。きっと他のオケだったらボロが出て散々な演奏になっていたはず。う〜ん、流石です!また、どちらも気持ちのこもった丁寧な演奏でありながら余裕を感じました。2曲とも大好きな曲だったこともありますが、私が今まで聴いたウィーンフィルの演奏会(来日公演、海外公演すべて含む)の中では、最もウィーンフィルらしさを感じた演奏会のひとつであったような気がします。
ティーレマンは、昨年の復活祭でその演奏に触れて以来どうも苦手意識が強かったのですが(演奏がユニークなのはよいのですがその指揮姿がどうも曲をぶち壊している気がしちゃって(^^;)、こうしてみると案外当初予定されていたサバリッシュよりも私好みのブル7を聴かせてくれたかもしれませんね(^-^ゞ。そういえば、昨日の「ズームイン!!」の占いコーナーでやっていたこの日のしし座のラッキーポイントは "大柄な人" でした(笑)。終演後に拍手喝采を浴びながら舞台を動き回る姿は相変わらずゴリラのようではありましたが(^^;;;。

余談ですが、この日の演奏会にはSP数人を従えた小泉首相も聴きに来ており、どさくさに紛れて握手をしてしまいました。ミーハーですみませ〜ん(^o^ゞ。
pencil 11月16日(日)

□ 土曜日は、友達夫婦が子供を連れて我が家に遊びに来てくれることになっていたので、部屋のあちこちに花を飾り、金曜日の夜にはランチの下ごしらえも整えてそれはもう楽しみにしていたのですが、ナント私としたことが当日の朝は熱でダウン。確かに風邪気味ではあったのですが、なんでまたこんな時に〜(><)と、もうガックリです。でもこれではせっかく来てもらってもかえって気を遣わせてしまうなぁ〜、と思い、仕方なく電話で事情を説明すると、「えーっ、大丈夫?いいよいいよ〜、まったく気にしないで!なんだかこっちは朝から変な天気でさぁ、今にも雨が降ってきそうで寒いなーって思ってたんだよね〜」と友人。ああ、なんていいヤツなんだ(T_T)。受話器を置いた後、その心遣いに思わずホロリとなってしまいました。お陰で体調も回復し、今夜は楽しみにしていたバレーボールのワールドカップ(W杯)男子をしっかり観戦いたしました(もちろん自宅でですよ(^-^ゞ。加藤はやっぱりカッコイイっ☆ もうしばらくは熱い日々が送れそうです(*^-^*)。大奮闘した女子に続いて男子も頑バレー!

■ 続々と出てくる 「アマデウスの魔法の音」シリーズ 。集中力、発想力、美肌力、再生力と続いて、今度は免疫力ときたか(^^;。何でも、モーツァルト特有の高周波が心と体にいいのだとか。じゃー、いつもモーツァルトを聴いてる私はもうすべてバッチリのはずってことか〜?(笑)。まぁ、モーツァルトの音楽が心にプラスに働くのは十分納得できるけど、"○○を高めたいからモーツァルトを聴く" ってスタイルはどうも好きになれなくて(^-^ゞ。
pencil 11月14日(金)

□ バレーボールのワールドカップ(W杯)女子がキューバに逆転勝ち!フルセットでは思わず立ち上がって「よしっ!」と力強く手を打ってしまうほどの熱の入れようでした(^-^ゞ。帰宅した時は3セット目が終わろうとしているところだったのですが、何となく日本の選手のほうが生き生きと輝いて見えたので "これはいけるかも!" と直感。うーーーん、感動の勝利でしたねぇ。放送最後のハイライトシーンに乗せて流れる「NEWSニッポン」も昨日とはまったく違って聞こえたから不思議。♪空高くかかげ〜♪・・・あー、いいなぁ〜・・・ジ〜〜ン(;_;)。感動のドラマに音楽は欠かせませんね!それにしてもキューバのユニフォームは凄かったなぁ。まるで競泳水着のようでしたね(^^;。
pencil 11月13日(木)

□ 巷では "生茶パンダ" なるものが流行っているようですが、私は "パペットマペット" のうしくんとかえるくんのほうがいいなぁ(^^;。でもこれから何気にブレイクする気がしませんか?手人形(ってどうでもいい話ですね(^^;;;。

■ お世話になった上司がニューヨークへ転勤することになり、別れが寂しい今日この頃です。今の会社に初めて派遣で来た時は、職場の雰囲気からして "そう長くは続かないかも・・・" と思っていたのですが、そんな私が4年以上もこうしてやってこられたのは、この方の存在があったからなのです。ただ黙々と情報を作成するだけの仕事は、それまでやってきた接客とは違って、どこに遣り甲斐を見出したらよいものかわからず悩んだ時もありました。そんな時、いつも心に浮かぶのは、静かな物腰で周りに気を配りながらどんな仕事も嫌な顔ひとつせずにこなしているこの上司の姿。"この人のために頑張ろう!"・・・ いつしか私はそう思いながら今の仕事をするようになりました。そういう目標があるだけで不思議と仕事にも精が出るものです。この大きな存在がいなくなってしまうのは不安でなりませんが、せめて最後の日は、今までの感謝の気持ちを涙ではなく笑顔で伝えて別れたいと思っています(^-^)。
pencil 11月10日(月)

□ うーん、白熱しました〜!バレーボール ワールドカップ女子の日本VSポーランド戦。欧州王者ポーランドの速攻にも怯むことなく、最後まで攻撃的な姿勢を貫いた戦いぶりに感動。それにしても、日本のレシーブ力は凄いなぁ!ブラジル戦もこの調子で頑張れっ o(^o^)o。

■ 「大英博物館の至宝展」 には、是非行きたいと思っているのですが、平日に会社を早退して行って来た同僚曰く「30分待ちで中に入っても満員電車状態でしたよ〜(><)」って、本当かぁ?そーゆー話を聞くと、どうも行く気が失せてしまうなぁ(^^;。12年前に現地で見学した時は、人も少なく、ゆったりとした空間の中で時が経つのも忘れて過去の神秘と空想の世界に思いを馳せることができたのですが・・・。もっとも、この大英博物館の至宝展、混雑情報は携帯サービスでも無料で提供しているというのですから便利な時代になったものです(^^;。
pencil 11月9日(日)

□ 迷わず予約購入してしましました。8時だヨ!全員集合のDVD-BOX (^-^ゞ。ドリフのお笑いは今でも私の中にしっかりと根付いており、自分でオモロイことをやりながら "はっはっは!こりゃ〜、ドリフの世界だわぃ(^^;;;" と可笑しくなってしまうことがよくあります。私が夢中で見ていたのは小学生の低学年の頃でしたが、大人になってから見る「スペシャル」や「大爆笑」等で放送されていた "懐かしのドタバタコント" は、また違った角度から笑いと涙を誘い、大掛かりなセットの中で繰り広げられる体を張った数々のコントの中には思わず感動すら覚えてしまうものもあります(^^;。ただ、残念なことに、このDVD-BOXは "既存メンバーの" 40周年記念リリースのため、荒井注の映像は収録されていないそうです。となると、「なんだバカヤロー!」が見られないのか〜。残念〜!

■ 私としたことが "謎の酒" に潰されました(笑)。美味しいと評判の超庶民的な某焼き鳥屋にある、その名も "カクテル" という怪しい酒(^^;(飲んだ感じではハイボールから炭酸を除いたような味)。これを "黒ビールで割って飲む" というのが、その店お勧めの飲み方だったので、まるでコーラのような口当たりの "謎のアルコールドリンク" を、3杯、4杯・・・と気持ちよく飲んだ結果、気づけば東横線を何往復も旅しておりました(^-^ゞ。そういや、以前潰れた時も、確かハイボールのあとに黒ビールを飲んだ時だったような・・・。黒ビールは昔から大好きなので、ハイボール!・・・こいつがクセ者ってわけかぁ。くそーーっ!やられっぱなしじゃ悔しいから攻略法を考えなくっちゃ!(何でそうなる〜(T_T)。
pencil 11月4日(月)

□ 主人の実家の両親と一緒に山歩きをするようになってからは、盆と正月ではなくゴールデンウィークと11月前半の3連休というのが帰省のパターンになりました。今回は11/2に奥大井(山犬段周辺)の山を歩きましたが、雲ひとつない青空にに色とりどりの紅葉が見事に映えて何度も足を止めてはその美しさに眺め入りました。富士山もくっきりと姿を見せ、この季節ならではの澄んだ空気を体いっぱいに感じながらいい汗を流しました。いつまでも両親とこうして元気に山歩きができますように・・・眩しそうに青空を仰ぎながら汗を拭っている義父の横顔を見ながら心からそう願いました。

■ 授賞式のために来日したマエストロは、今回日本から素敵な思い出を沢山持ち帰ってくれたでしょうか?(^-^)。沖縄のハイルマンご夫妻のところにはどれくらい滞在したのかな?(^o^)。大好きな京都には立ち寄らなかったのかしらん?(^-^ゞ。ミーハーなファンとして知りたいことは沢山ありますが、この辺の情報はもしかしたらいずれまたモーストリークラシックあたりで取り上げられるかもしれませんね(と期待しておこう(^^;。
11月23日、授賞式に向かうアバドにお祝いの言葉をかけがっちりと握手を交わしました。マエストロは表情を少しほころばせながら、「Danke!」と言ったあと、前ドイツ大統領ワイツゼッカーのもとへ颯爽と歩み寄り歓談をしていましたが、約1年半ぶりに見るマエストロは皆さんから伺っていた通り本当に元気そうで、タキシード姿のせいか物静かな中にも貫禄と品格が漂い、他の誰よりもオーラを放っているのが印象的でした。"はぁ〜〜、相変わらず素敵だなぁ〜" 。本当にこういう姿には惚れ惚れしてしまいます。
翌日の朝は、沖縄に経つマエストロを見送りに行きました。他にも関係者らしき方が2〜3人ご挨拶に来ていました。マエストロはお疲れの様子もなく、サルディーニャ島でのインタビューの時にも着用していた例の赤いセーターがバッチリ似合っていてこれまた素敵でした。挨拶のあと、「次回はマーラー室内管かルツェルンフェスティバルオーケストラとの来日ですよね!期待しています!」と伝えると、握った私の手を上下に動かしながら目をクリクリと輝かせて大きく頷き、周りにいらっしゃった関係者(?)の方たちも「そうそう、まもなくですね!」と続いて、これ以上ないほど和やかなムードでお見送りすることができました。爽やかな秋晴れの空の下、車に乗り込んで子供のように両手を振るアバドの笑顔が瞼に焼き付いて離れません。こんな虫けらのようなファンとも向き合ってくれるマエストロの温かさを今回ほど強く感じたことはありません。マエストロの周りにはいつも静かで温かく落ち着いた時間と空気が流れているような気がします。ある意味、それはとてつもない存在感ともいえるのですが、そんなマエストロの周りを静かに流れる独特の空気が私は大好きです。これからも、アバドの夢にどこまでもついていけるファンでいよう!と再び心に強く誓いました。
pencil 10月20日(日)

□ "これが・・・これがアバドの「復活」なの?" 。目を丸くしながら信じられないような気持ちでフィナーレの波にどんどんと引きずり込まれている自分がいました。心の中で何度も何度も叫びましたよ、"す・・・すごい!すげぇぇっ!!!" って。7年前にサントリーホールで聴いたあの張り詰めた空気の中から流れてくる音楽と同じものとは思えない演奏でした。アバドの指揮はマーラー管を振る時のようにいい意味で終始リラックスしていましたが、実際、マーラー管から参加しているメンバー達の若い底力が爆発してあれだけの演奏を生んでいたといってもいいかもしれません。もちろん、要となるポストでは主力級の奏者が持ち前の腕を惜しみなく発揮していましたが、そんなヴィルトゥオーゾ達の陰にも若いエネルギーの存在を感じずにはいられませんでした。常設のオケとは違ったしがらみのない関係だからこその名演ともいえるのかもしれませんし、ある意味、病を克服したマエストロでなければ成し得なかった若々しい「復活」だったと思います。ルツェルン管は、来年そして再来年とお互いの関係を深めるにつれてさらに引き締まったいい演奏を聴かせてくれるような気がします。楽しみです!
マエストロの夢ってこれだったのか〜!本当に実現さちゃうなんてスゴイわ。元気いっぱいの指揮姿にただただ感無量の私でした。(以上、10月19日にNHK教育で放送されたルツェルン音楽祭の「復活」を観ての感想でした)。

■ 残念ながら明日から雨の予報ですね・・・。せめて授賞式の日だけは爽やかな秋晴れになって欲しいなぁ。そうだ!てるてる坊主を作ろう(^o^)。
pencil 10月16日(木)

□ 10月19日(日)のNHK教育「芸術劇場」でルツェルン音楽祭での「復活」が放送されます。 8月20日の演奏会のようですね(^-^)。んーーーーっ、楽しみっ!(「復活」には特別な思い入れがあるので今から結構ドキドキしています)。
以前、掲示板に情報をいただいているので皆さんもうとっくにチェック済みとは思いますが、忘れている方がいらっしゃるといけないので念のためでした(^-^ゞ。
pencil 10月10日(金)   酒こんぐら記念日

□ アバドのディスクをはじめとするソフトおよび書物類の整理に続き、いい機会だからと "その他のCD" も思い切って整理しました(^-^)。ここまで本格的な作業は引っ越し以来初めてなのでちょうど4年ぶりです。この際だからとCDラックを使いやすいものに買い換え、15年使用したローボードは思い切って捨てることにしました(未だに心残りはあるのですが・・・)。お陰でCDも随分取り出しやすくなったし、部屋の模様替えにもなり気分も一新!おまけにコンポの場所を移動する時に配線類を差し替えたりしたせいか、音が随分クリアになった気がして一石二鳥気分ですv(^o^)v。こうなると色々と聴きたくなってくるというもので、ここ数日はいつになく新鮮な気持ちで音楽鑑賞を楽しんでおります。秋は本当に音楽に浸れていいですね(^-^)。

■ 早いもので当ホームページも開設7周年を迎えました。思えば、開設当初は心の広い皆様にヨイショされながら実にいい気になっていたものです(^^;。まだまだ不満だらけのHPではありますが、アバドファンの端くれとしてこれからも自分なりに感じたことを表現していきたいと思っていますので、今までと変わらぬご支援ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い致します(^-^)。
pencil 10月1日(水)

□ 10月ですね。そう!待ちに待った10月ですよ!!! アバドが授賞式で来日しま〜す(*^-^*)。アルゲリッチとの夢の演奏会も幻で終わってしまいそうなのが残念でなりませんが、もっともあれだけの指揮者が演奏会となれば "ちょこっと形だけでも" なんてワケにはいきませんし、マエストロも多忙になってしまうので、今回はゆっくりと日本の秋を楽しんでいただけたら嬉しいな〜と思っとります。こんな機会なかなかないですし(^-^)。

■ 本日から開業した東海道新幹線品川駅のお陰で、新幹線通勤をしている方の中には通勤時間が短縮されて喜んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?(^-^)。私はもちろん新幹線通勤ではないので、"特に何の影響もないだろう" と思っていたのですが、これがあったのです!今年のGW頃から通勤経路を変えて東海道線を利用しており、品川−新橋間を走る東海道線から、私はいつも遠くに見えるレインボーブリッジや晴海トリトン(職場です(^^;)、それからだんだん近づいてくる汐留のビル郡などをを眺めるのが当たり前のようになっていたのですが、今朝いつもの窓から見えたのは隣を並行して走る新幹線(とそこに乗ってる人たちの顔(^^;)だけでした。もちろん、今までも新幹線は同じ場所を走っていたはずなのですが、通過する時はいつもビューン!(@@) とあっという間だったので、まったく気になったことはなかったのです。ところが、品川に一旦停車するとなると、発車してからしばらくはスピードを落として運転するため、新橋まで東海道線とほぼ同じスピードで走ることになり、この区間はまったく視界が開けなくなってしまいました(><)。いつも決まった時間の東海道線に乗っていたのですが、こりゃ〜時間をずらすしかなさそうですね〜(;_;)。まぁ、せっかく便利になったので、これからはせいぜい新横浜ではなく品川を利用することにします(^-^ゞ。それにしても、初めて停車する "1番列車" に乗ろうと、約550人がホームに早朝から詰めかけたというのですからかなり車内は混雑したんでしょうねぇ。
pencil 9月29日(月)

□ 数字ってそんなに大切でしょうか? 支持率、視聴率、勝率etc...。まぁ、小泉内閣の支持率云々は今回は置いとくとして、その次の視聴率。もうかれこれひと月ほど前の話になりますが、TBSのドラマ3作品が低視聴率のために打ち切りになり、私が毎週観ていた「高原へいらっしゃい」も残念ながら1話分を短縮される結果となりました。確かにクサイ演技も多かったし、座長(佐藤浩市(^^;)の色が少々濃かったのは否めません。でも、その頃ちょうど仕事にやる気をなくしていた自分にとっては結構励みになるドラマだったんです。大好きな八ヶ岳周辺の景色を見るだけで心のリフレッシュにもなりましたし・・・。まぁ、スポンサーとの契約やら色々と深刻な問題もあったのかもしれませんが、"低視聴率" という理由だけで片付けられてしまうのは本当に悔しかった!きっとあのドラマを見ていた人は、みんなやるせない気持ちだったことと思います。
そして、勝率・・・はぁ、何たることでしょうか(T_T)。昨年は監督就任一年目にしてチームを優勝に導いた勝率5割の監督が辞任ですよ!!! この引退劇に裏があるのはもはや明白ですが、原辰徳という人間の性格からしてよっぽどのことがない限りこんな結果にはならなかったはずです。夢を持って応援してくれる子供たちやファンがどれだけいるかを一番よくわかっている人が、あんな形で監督の座を退くなんて本当に無念千万の一言です。フロント側とのいざこざもあるのでしょうが、チームが勝てなかった要因のひとつとして、やっぱり松井の抜けた穴が予想以上に大きかったということが言えると思います。だって、大リーグに行ってもしっかり "公式戦全試合出場" を果たすんですから!存在感・・・そう、みんなが安心して戦えるような存在感こそが松井の最大の魅力だと私は今頃になってようやく気づきました。今季を限りに巨人ファンからそっと身を引くつもりです(^^;。
pencil 9月25日(木)

□ なんつーか、そのぅ・・・前回の日記を後になってもう一度読み返してみたら、アバドに夢中になっていた頃を懐かしく思い返してばかりで、これじゃあまるで "今はもうファンでないのかしらん?" という誤解を招きかねないので加筆させていただきますと(^^;;;、もちろん今でも新譜の発売日当日(いや、前日のほうが多いか?)にはベル去り(←死後?(^^;)→CDショップ→自宅へとダッシュし、ワクワクドキドキと胸を高鳴らせながらアバドの世界に浸っております。それはもう弁解するまでもなく、当然・・・ええ、あたりきしゃりきのこんこんちきっす!!!(←これも死後?(^^;

■ HP開設当初から親しくさせていただいております高島豊さんが、この度、今年生誕100年を迎えた童謡詩人金子みすゞの作品に曲を付け「金子みすゞの童謡による7つの歌」という歌曲集のCDを自主制作されました(^-^)。作曲活動の中間報告という意味も兼ねて制作されたこの記念すべきCDを私も早速聴かせていただいたのですが、どこをとっても素晴らしい詩が生きており、素朴であたたかいメロディが心を癒してくれます。今回のCDでは7つの作品に曲を書かれていますが、どの曲からもそれらの作品に対する愛情が伝わってきては胸がキュンとなるような気持ちを覚え、氏の作曲家としての才能に改めて感服致しました。お陰で今では歌詞を見るだけで思わず曲を口ずさんでしまうほど魅了されてしまった私です(^o^)。薗田真木子さんの柔らかく伸びやかな歌声と、梅田朋子さんの表情豊かなピアノの伴奏も曲をさらに引き立てており、これは是非とも実演で聴いてみたいと願わずにはいられません。
CDの後半には高島氏が以前作曲された作品も収録されていました。お忙しい中の作曲&収録活動本当にご苦労様でした(^-^)。これからの益々のご活躍を心よりお祈りしております、Pocknさん♪(あ、言っちゃった(*^o^*)。
ちなみにこのCDは非売品ですので、もしもこのHPを応援して下さっている皆様の中に「金子みすゞさんのファンなので是非このCDを聴いてみたい!」という方がいらっしゃいましたらメールもしくはゲストブックにご一報下さい(^-^)。
pencil 9月23日(火)

□ 前回の更新からまだ1週間も経ってないというのに、既に数ヶ月が過ぎたかと思うほどめっきり秋の気配ですね。さすがに職場では風邪っぴきも多く見かけますが、お互い体調管理に心がけましょう(^-^)。そ、それにしても寒い・・・。もしや自分が薄着過ぎるのか?(^^;。

■ さて、時間を見つけて色々とやらねばならぬこともあったのですが、"すべては今一番気になっていることをクリアしてから!" と、約2年ぶりにアバドのCD棚を整理しました(最近購入したものが結構あちこちに点在しはじめたため(^^;)。正しく言うならば "アバドのソフトおよび書籍をはじめとする資料類の整理" といったところでしょうか。手際よくちゃちゃちゃっと終わらせるはずが、なんと6時間もかかってしまいました(^-^ゞ。結果、CDが約250枚、オペラの箱CDが約30箱、DVDが20枚、悩んだ末ついつい購入してしまったCD-R(^^;が約30枚、お世話になっている方々からいただいた貴重な録音をはじめとする音源(CD-R、MD、テープなど)が120点余りm(__)m、それからLDとLP、ビデオは今回きちんと整理していませんが、LDが約30枚ほど、LPが数枚(5〜6枚?但し今後増える予定あり(^^;)、ビデオに至ってはもうわかりません(^o^ゞ。それぞれの数が "約" と曖昧なのは、実家に置きっ放しにしているものがあったりアバド以外のクラシックのコーナーに紛れている可能性もあるからです(^^;。コレクターの方や数十年に渡ってアバドのCDをコツコツと集めている皆さんには到底適いませんが、我ながらこの9年間でよく集めたものだと感心してしまった次第です。手に取った一枚一枚のそれぞれに思い出があり、そのCDをはじめて聴いた時の気持ちが今でも昨日のように蘇ります。アバドに夢中になってからというもの、"一日3枚まで!" と心に決めて毎日あちこちのCDショップに寄っては今日はどれを買おうかとワクワクしたものです。家に帰って1分1秒でも早く買ったCDを聴きたいがために、一時的に友達との付き合いも悪くなり随分と心配されたりもしました(^^;。アバドにのみエネルギーを費やしていた時代・・・並んだCDを眺めているだけでそんな日々が懐かしく思い起こされます。今となっては大型のCDショップですら新譜を除くアバドのCDは以前ほど見かけなくなってしまいましたが・・・(寂)。せっかく買っても聴いたのは一回ポッキリなんてCDも実は結構あったりするので(^^;、これを機にまたじっくりと1枚ずつ聴いていくつもりです。
また、これまで海外の公演を聴きに行かれたアバドファンの方々からも記念すべきプログラムをはじめ貴重なお土産を沢山頂きました。封を開ければそこにはベルリンやウィーン、ローマ、ザルツブルクの空気がそのまま閉じ込められているかのようで、まるで宝石箱を開けた時のような興奮と感動がありました(^-^)。改めてこの場をもって心より御礼申し上げます。すべて我が家のアバドコーナーに大切に保存させて頂いております。未だに何の御礼やお返しもできない自分が歯痒いばかりですが、これからも心を込めてこのページを更新してゆきたいと思いますm(__)m。それにはまず、こんな日記ばかりではなくアバドのページにもっと本腰を入れなくては・・・ですね(^-^ゞ。
pencil 9月17日(水)

□ 9月も半ばだというのに、ここへきて暑いっすね〜(^-^;;;。お互い "残暑バテ" しないように気をつけませう。とはいえ、日に日に少しずつ日が短くなっているあたり、秋の訪れを感じざるを得ないのですが。

■ 先月ん十回目の誕生日を迎え、ついに大台を更新しました(^-^;。40歳になる直前は焦りとプレッシャーを感じていましたが、いざ "今日でついに・・・!" という日を迎えたらこれが意外にも嬉しいもので(笑)。若い子相手には「誕生日っつったって、もうメデタクもないからねぇ。はっはっ」なんて照れ隠しで言う時もありますが、やはり節目というのはよいものです(^-^)。ってなワケでこれからも "おもろいオバチャン" 目指して頑張りますのでよろしくお願いしま〜す(爆)。

□ 先日、私にしては珍しく "恐怖の体験" をしてしまいました。今思い出すだけでもゾッとします(ーー|||。以上ですm(_ _)m。・・・え?聞きたいですか?(^ー^;。コワイですよ〜!!!
ではお話します。2週間ほど前、北八ヶ岳のある山に登りました。その日の下界はとてもいい天気でしたが、山は霧が濃く歩き始めからガスに覆われていたので眺望は期待せずに "身体を動かしに来た" と割り切って真っ白いガスの中を進みました。そこは手軽に登れる山でしたが、北八ヶ岳周辺は原生林がとても多く場所によっては森独特の薄暗い不気味さが漂います。その上、辺り一面は真っ白で視界がきかないため、山頂から程ないところにある展望台では思わず足がすくみました。その切り立った展望台で視界がうっすらと開けた瞬間、私の目に飛び込んできたのは岩にもたれかかっている人でした。こんなところに人がいるはずが!・・・そう思った私は、「きゃっ!ひっ、人がいるぅぅぅ!!! (>o<)」と大声を出してしまい、連れに「おいおい、それは失礼だろ(^^;」と小声で叱られながら、怖さと後ろめたさを感じながら一目散に開けた山頂付近まで引き返しました。 "あー、怖かった〜!でも本当にあれは人だったの?" と思いながら、もう一度そこにある道標に目をやった瞬間、私の身体が凍りつきました。「展望台まで3分」と書いてあったはずのそこには「展望台」ではなく「天望台」と書いてあったのです(恐)。・・・あり?怖くない?おっ、おっかしいなぁ(^-^ゞ。

■ さて、気を取り直してと(^^;・・・、ハーディング&マーラーチェンバーのベートーヴェンを聴いてきました(^-^)。9月13日のオペラシティ。プログラムは前半が《アテネの廃墟》序曲、交響曲第4番、後半が交響曲第3番《英雄》です。結論から言ってしまうと、私はどうやらこの若い指揮者の虜になりそうな予感がします(^-^ゞ。以前から多くの方々に「ラトルとアバドを足して2で割ったような指揮姿だから是非一度見て欲しい!」と勧められており、今回ようやくそれが実現したわけなのですが、蓋を開けてみればそこにいたのはラトルでもアバドでもなく(って当たり前ですが(^^;)、眩しいほどの才能とエネルギーを惜しみなく放出している今まで出逢ったことのない強烈な個性を持った演奏家でした。以前TVで見た時はここまで強い印象は持たなかったのですが、いやはや実演が放つ威力とは凄いものです。ピリオド奏法がどうだこうだ、な〜んていう理屈はもはやこの演奏を聴いてしまうと愚論に過ぎませぬ(笑)。アバドが自ら創設したこの愛すべきオケを、自分の息子・・・いや、孫といってもおかしくないほどのこの若き指揮者に委ねた理由がこの日の演奏にありました。《アテネの廃墟》序曲では自分の人生に明るい未来が訪れたような気さえし、交響曲4番では2楽章の頭で弦が許されざるミスをしたものの、気が付けばあれよあれよという間に曲が終わっており、後半の3番では久々に魂がゆさぶられる思いがしました。
ハーディングは、"ラトルとアバドのアシスタントを務めた" という今でいえばいっちゃんオイシイ肩書きを振り翳すことも可能なわけだけれども、こうして演奏を目の当たりにしてみると彼独自のアイディアでクラシック界に新風を吹き込んでいるのは明らかだし、逆にアバドやラトルのほうが少なからずハーディングから刺激を受けているところが多いんではないか、と思ってしまうほどです。まだまだ若いこの指揮者の未来が実に楽しみ!あ、でも、もちろん、私にとってのアバドの座は揺るぎませんけどね(*^_^*)。
pencil 8月17日(日)

□ もしやブランデンブルク5番のチェンバロはアバドが弾いちゃったりなんかして・・・!!! ぬゎぁ〜〜んてことはやっぱなかったかっ(笑)。さすがにあのチェンバロはね(^-^ゞ。ところで、ブランデンブルクももちろんですが、『復活』!これも是非放送していただけないものでしょうか。というのも、96年の来日は私にとって "初生アバド" だったため、ビデオを観るとあの時の全身ガタガタ心臓バコバコ状態のもの凄い緊張感が再び襲ってきて、未だにあの演奏を冷静に鑑賞できないのです。トホホ、情けなや(;_;)。だから "冷静に鑑賞できる「復活」" の映像が欲しいんです!(どこまでもワガママ(^-^ゞ。

■ 新種のウィルス「ブラスター」が騒がれていますが、我が家はWindows2000やPXではなかったので今回は気を揉まずに済みそうです。その代わりといっては何ですが、毎日大量に送信されてくる「非承諾広告メール」や複数のアドレスにまとめて送信されてくる英語の迷惑メールにはいい加減ウンザリしています(><)。これらの迷惑メールはもう随分前からですが、PCメールに送られてくる分には即座にゴミ箱に放り込むだけなので大した手間はかからないものの、「非承諾メール」は携帯にもガンガン送られてくるのでこれには本当に腹が立ちます。いくら拒否設定をしたり携帯のアドレスを複雑なものに変えたって、相手が同じJ-phoneから電話番号宛に送ってくるので阻止のしようがなく、こちらはいちいち消去作業を繰り返すしかないのが非常に腹立たしい!かといって今更パソコンも携帯も持たない生活に戻ることができない自分にも嘆かわしさを覚えてしまうのです。便利さの裏に潜む巨大なストレス・・・。

□ さて、アバドの掲示板 および ゲストブック は、サーバのメンテナンス作業により、8月19日(火) 午前5時より終日に渡りご利用いただけなくなります。いつも掲示板にアクセスして下さる皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、どうぞご理解のほどよろしくお願い致します。
pencil 8月16日(土)

□ 早速掲示板のほうにも書き込ませていただきましたが、 梶本音楽事務所のサイト の「ルツェルン音楽祭現地ルポ」でコンサートの様子や写真などを楽しむことができます(^o^)v。アバドも元気に初日を迎え、写真の生き生きとした表情を見るだけでこの日をどれだけ楽しみにしていたかが伝わってくるようです(^-^)。また、レポートには、"この日のコンサートがTV録画されてHNKで放送される予定" とあるので楽しみっ!できればブランデンブルクと復活もお願〜い♪ なーんて(^-^ゞ。Mさま、嬉しい情報をいただきありがとうございました(^o^)/。
なお、この梶本のサイトはしばらくの間「旬なリンク先」として当ページの↑に置かせていただくことにしました。せっかくなのでアバドの世界文化賞受賞インタビュー(産経新聞のサイト)へももうしばらく飛べるようにしておこうと思います(^-^)。
pencil 8月14日(木)

□ 日本が10月並みの気温かと思えばヨーロッパは記録的な熱波に覆われる猛暑続きで、異常気象もここまでくるとさすがに地球が発するSOSを深刻な問題として受け止めざるを得ませんね。我々が思っている以上にこの星はデリケートなのかもしれません。しかし、こうもパッとしない天気の日が続くと気持ちも凹みがちで、最近は何かとマイナス志向に走りがちになるのは私だけでしょうか・・・。

■ 職場の女の子に「山下さ〜ん、ホームページやっと見ましたよ!もうおかしくっておかしくってしばらく笑いころげてました(^o^)。ほんっと笑えますね〜!」と言われしばし動揺を隠し切れなかった私。「・・・(私のページって、そんなにおかしいんだろうか・・・(^-^ゞ)・・・」。すると次に彼女が発した一言は「グアバドリンク!!! あれ、最高でしたよ〜(^o^)」。そう、彼女はプロフィールにある "ホームページ製作にあたって" を読んでウケてくれたのでした(^-^;。ははは、かわゆい子じゃ(*^_^*)。
ちなみに、現在Yahooで「アバド」とカタカナで検索すると「WINSジュニアバドミントンクラブ」なんて〜のもヒットします、念のため(爆)。

□ ♪パンパカパ〜ン♪ さて!いよいよ本日からルツェルン音楽祭が開幕です(^o^)/。現地に聴きに行かれている方も沢山いらっしゃることと思いますが、是非ぜひ一言でも結構ですので こちら にご感想をお寄せいただけたらと思います(^-^)。皆様の投稿を楽しみにお待ちしておりますので、よろしくお願い致しま〜す!
pencil 8月12日(火)

□ 秋雨前線だそうな・・・夏はどうした?(^^;。本当に今年の夏は太陽を拝む機会が少ないですね。デブとしては助かりますが、夏女としてはまことに寂しい限り。このまま秋になってしまうと何だか気持ちも沈んでしまいそうで・・・そう、開きかけた花の蕾が開かずに終わってしまうような・・・。暑い暑い夏がようやく終わってこそ、秋への感謝と喜びの気持ちがあるのですから(^-^)。

■ 話題の 汐留ラーメン は毎日大盛況のようですね!日本人はそこまでラーメン好きなのか行列好きなのかヒマなのか(^^;、とにかく連日完売御礼の札が立ってます。毎日通勤ですぐ横を通っているので、いつか食したいとチャンスを狙ってはいるのですが当分は無理そう。

□ 帰りの電車の中でおじさんが手にしていた「東スポ」に大きく "松井結婚" とあるではないですか! 一瞬「えーーっ!!! 誰と〜っ!?」と心の中で叫びましたが、"ん?待てよ・・・きっとあの「結婚」の次に小さ〜い字で「か?」とあるに違いない。騙されないぞ!" 。そう確信し、少し折れかかって見づらい位置にあるその「か?」をこの目で確かめようとした時に飛び込んできた字は「しろ」でした(^-^ゞ。そう、「松井結婚しろ」。誰が言ったのか知らんけど、ほっといてくれ!って感じですよね(^^;。まぁ、松井の結婚に対する一ファンとしての願望を言わせていただくなら、どうせなら日本人ではなくハリウッドの大スターと大恋愛の末に結婚して私生活でも華々しい話題を提供して欲しいものです(*^_^*)。

■ さてさて、思えばいい時期に山に行くことができてラッキーでした! 今年は予定通り穂高(奥穂)へチャレンジ。一昨年、徳沢付近でダンナの登山靴の底がベロ〜ンと剥がれてしまったばっかりに涙を飲んで断念した穂高だけに今年はリベンジをかけて登りました。一日日程を遅らせたお陰でお天気にも恵まれ、楽しい山歩きができました〜(^o^)/・・・と言いたいところですが、やっぱり登りはいつも辛くて厳しいものです(^^;。特に穂高岳山荘手前のザイテングラートは、ギラギラと照りつく太陽のせいもあって途中何度もバテそうになりましたが、最高の景色に励まされて無事登頂!山のお好きな方がいらっしゃいましたら、こちら も是非ご覧になってみて下さい(^-^)。残念ながら山頂付近はガスで覆われてしまい標高3,190mからの大パノラマを楽しむことはできませんでしたが、体中に漲る感動は格別でした。
pencil 7月27日(日)

関東地方もようやく梅雨明けしそうですね(^-^)。今週は夏休みをとって、夏行事のひとつである北アルプス登山に行く予定です。北アルプスで今まで登った山は、西穂、双六〜三俣蓮華〜黒部五郎、立山〜剱、白馬、唐松、槍、五龍、薬師・・・といったところですが、鷲羽や水晶、大天井に燕etc...と、まだまだ魅力的な山が私を呼んでいるので、体力の続く限り少しづつ制覇していきたいと思っています。え?今年はどこにチャレンジするのかって? それはナイショ! だって、途中でくたばって「やっぱり無理でした〜(^o^ゞ」なーんて報告するのは情けないっすからね〜(笑)。問題は天気。太陽よ、出てきてくれ〜!!

さて、最近またまたベートーヴェンにぞっこんです(^-^ゞ。ようやくワーグナーから少しずつ開放されつつある証拠・・・と言いたいところなのですが、魂の奥深いところに根付いてしまった世界はそう簡単には侵されそうになく、それはそれとしてのベートーヴェンです(^^;。もちろん、このところ立て続けに観ていたアバド&ベルリンフィルのDVDの影響は大ですが、ベートーヴェンの勇敢な音楽に心が支配されている時って自然と気持ちが前向きになれるんですよね。年を重ねる毎に、この作曲家とまっすぐ向き合っていけるような・・・そんな気がするのがなんとも嬉しいです(^-^)。
そんな折、タイムリーにもPocknさんからチケットを譲っていただき、ミュンフン&東フィルのベートーヴェンを聴いてきました(7月11日、オペラシティ)。前半がフィデリオ序曲と交響曲第1番、後半が交響曲第8番とレオノーレ第3番といったプログラム。途中、管が危なげなところも何箇所かありましたが(^^;、どれも堂々とした中にも明るい響きが印象的な実にいい演奏でした。いつもニコニコとしていたミュンフンの笑顔もよかったなぁ(^-^)。やっぱりライブはいいですね!
Pocknさんといえば、先日 "ある行事" でドールの通訳を担当されたそうで、演奏家としての姿勢からその素顔に至るまで興味深いお話を聞かせていただきました(^-^)。山とクラシック音楽を心から愛する私の憧れのPocknさんが、私の大好きなドールとこんな形でご縁があるなんて、何だか運命の巡り合わせを感じてしまいますよね(*^_^*)。Pocknさんも夏山お気をつけて(^o^)/。
pencil 7月13日(日)

今年は本当に梅雨らしい日が続き、7月も半ばというのにこの涼しさ!大きな声で節電を呼びかけていた "でんこちゃん" も大助かりなのではないでしょうか(^-^;。こうなると梅雨明けのギラギラとした太陽が待ち遠しくなりますね。

昨日はタンスの引き出しを勢いよく閉めた時に右手の中指を思いっきり挟んでしまい我が家では近年稀にみる大惨事となりました(T_T)。お陰でマウスもキーボードも思うように使えず不自由な生活を送っていますが、なぜかこんな時に限って無性にパソコンに向かいたくなるので不思議です(^-^ゞ。最近、こういった不注意が結構あるので気をつけないと・・・。

さて、今まで数々の栄えある賞を受賞してきたマエストロですが、今回の「高松宮殿下記念世界文化賞」受賞の喜びは、日本のファンにとってひときわ思い出深いものとなりそうです。今までの弛まぬ努力が高く評価され、元気で70歳を迎えたと同時にこのような形で実を結んだことにより、これからの新たな活動がさらに豊かで充実したものとなることでしょう。マエストロにとって節目となるこの時期に相応しいステキな記念となったことが何よりも嬉しくてなりませんv(^o^)v。
アバドの掲示板で情報を教えて下さる皆様には心より感謝しております!重複しますが、一応こちらでも改めてご案内させていただきますと・・・。

♪産経新聞に記載されているアバドのインタビューをご覧になりたい方は → こちら

♪7月10日のフジTVお昼のニュースで放送されたものの一部を動画でご覧になりたい方は → こちら

でそれぞれご覧になることができます(2003年7月13日現在)。マエストロの喜びに満ちた笑顔がサイッコーーッに嬉しいですね(*^_^*)。