What's New!?
2002年7月〜12月のWhat's Newに書いたひとこと日記です(^^)
* * * 日付の新しいものが上になっています * * *

■ 文中に出てくるリンク先はその後URLが変更されている場合もございますのでご了承下さい ■



pencil 12月31日(火)

2002年の大晦日は朝からお節作りに大忙しでした(^-^)。それもこれもすべて新年を美味しい酒で迎えるための準備です(^-^ゞ。
ジョン健ヌッツォの「マリア」には泣きました(実はあたくしウェストサイドの隠れ(?)大ファンなのです)。あとは "私の青春=さだまさし" を待つのみ(*^_^*)。ちなみに主人は "主人の青春=中島みゆき" の出番を楽しみにしているようです(^-^ゞ・・・以上「NHK紅白2002〜我が家の途中経過」でした(笑)。

皆様、2002年もこんぐらをご愛顧いただき誠にありがとうございました(^o^)/。マエストロ、本当にお疲れ様でした&ありがとう♪ 来年も我らがClaudio Abbadoにとって実り多き年になりますように!それでは皆様よいお年をお迎え下さい(^-^)。
pencil 12月23日(月)

皆さん、昨夜はゆず湯で温まりましたか?(^-^)。
土曜日はまたしても雪。この日はワケあって北関東寄りの雪がドカドカ降る中を車であちこち移動していたのですが、ぼた雪もなかなか絵に描いたような風情があっていいものですね(^-^)。今年はホワイトクリスマスになるのでしょうか?

さて、先週末、映画版の「トスカ」を観てきました。会社の先輩に割引チケットをいただいたのでせっかくだからということで^-^。渋谷のシネマ・ソサエティというミニシアターだったのですが、オタクっぽい雰囲気がなかなか気に入りました(^^;。
肝心の映画のほうはというと、柱となる3人がここぞとばかりに(?)演技力を発揮してくれたお陰で、気が付けばスクリーンの世界にどっぷりとのめり込んでおりました(^-^ゞ。なんてったって、スカルピア役のライモンディは迫真の演技で完全にイッっちゃってましたから(笑)。同級生という理由で最近注目しているアラーニャ(^^;は、目で演技するタイプだということが判明・・・ってことは実は舞台より映画向きだったりして(^^;。奥方のゲオルギューはアップでも十分美しい上に、タイトルロールの激しさが手伝ってかこれまた凄い演技力を披露していたので、この夫婦はきっとこれから舞台と映画の2本立てでさらにザクザクと稼いでいくに違いないという予感を感じさせるものがありました(^-^ゞ。スカルピアの「トスカよ、君はあまりに美しい!」もこの美しいトスカだったら納得せざるを得ませんね〜^-^。

さてさて、こちらの掲示板 でも既にYuichiさんがお知らせ下さった通り、2003年のお正月も BS朝日さまさま(^-^) がアバドの演奏会を放送して下さる予定です(^o^)/。詳細はこちら。 今年2月の定期からの映像ですが、アバドの新映像で「合唱幻想曲」と「讃歌」が聴けるなんてもう感激っ!ポリーニとの共演も数あるわりには最近の映像がまったくなかったので楽しみで仕方ありません!!もうBS朝日さんに大感謝☆ 何よりも嬉しいクリスマスプレゼントですよね(^o^)v。

クリスマスといえば、今年もトップページにこの時期恒例の「もみの木変奏曲♪」を持ってきてみました(^^;。オートスタートにはしていないので、興味のある方は曲名をクリックして楽しんで下さいね(^-^)。一応第5変奏まであります(^-^ゞ。
MIDIのページには他にもこの季節に使えそうな「くるみ割り人形」の小序曲などもあるのですが、相変わらず音の処理がイマイチの部分があるためトップにはもってこれましぇん(でも勇気のある人は聴いてみて(^^;。
それでは皆さん、ステキなクリスマスを(^o^)/☆
pencil 12月13日(金)

13日の金曜日の更新です(^^;。

さて、本日より アバドのテーマ掲示板ゲストブック より広告表示が消えました(^-^)。
先日ゲストブックでもお知らせした通り、この度当HPで使用している2つの掲示板のレンタルサーバであるOTDより「無料レンタル掲示板のすべてにワーズナビという新機能サービスがつく」との急な知らせがあり、色々と考えた末、広告の掲載だけならともかく、この "勝手にリンク" だけはどうしても阻止したいという考えから、本日意を決して(大袈裟な(^^;)2つ分の掲示板のレンタル料金を振り込んできたのです(^^;。これにより今までページの上下にあった賑やかな広告が消えてなくなり、ワーズナビもシャットアウトされ、余計なものを一切排除した平和な掲示板が蘇りました(結構嬉しかったりする(^o^)v。ワーズナビの導入は、こうして無料から有料へ移行するユーザーを狙ってのことだったのかもしれません。もちろん、広告表示なしで無料掲示板を提供しているところも沢山あるので、この際他の無料レンタル掲示板に乗り換えようか・・・という選択肢もなくはなかったのですが、初めて掲示板を作成する時にあっちこっちを見て回り、最終的にOTDの "管理人自らが行えるカスタマイズの幅広さ" に感動したことを思い出すとこれだけはどうしても妥協できなくて(^-^ゞ。
そんなわけで、先日ゲストブックに書き込んだワーズナビのお知らせは、結局皆さんを混乱させただけになってしまいましたが、これからも今まで以上に当ページを訪れて下さる方々が書き込みをしやすい環境を作っていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。なんてったって今までと違って "金のかかっている掲示板" ですからさらに愛情を注がないと(笑)。
(※ 言うまでもありませんが、有料掲示板といっても皆様からのアクセスにお金がかかるわけではありませんのでご安心下さい(^-^ゞ。

それから、これはまだ思案中の段階なのですが、 アバドのテーマ掲示板 は、テーマが思いつかなくなったところで打ち切り(^^;、同掲示板のタイトルを「アバド鑑賞レポート(仮称)」に変更し、アバドの実演をはじめCD、DVD、TV・FM放送、過去に撮ったビデオやFMの再鑑賞などなどに対する皆さんのご感想を募るページにしたいな〜、と考えています。実現できるかどうかはわかりませんが、一般の話題と分けてアバドの演奏を鑑賞された方々のご感想がひとつのページに集結することによって、より中身の濃いものになるのではないかと思うのですがいかがでしょうか(^-^)。女性限定のボードを作成してみたり、管理人が一方的にテーマを決めるボードを作ってみたりと、あれこれ好き勝手にやらせてもらっておりますが(^^;、掲示板も試行錯誤を重ねながら定着してゆけばよいかな・・・とこれからも楽しみながら続けていくつもりです。皆様の貴重なご意見も引き続き参考にさせていただきますので今後ともよろしくお願い致しますm(__)m。

いやー、それにしても月曜日の雪には参りました(^-^ゞ。最寄の駅から電車に乗ろうと思っても、来る電車がどれも既にギュー詰め状態のため、各ドアでせいぜい2〜3人乗るのがやっと。結局8本も見送りました。寒いホームで40分も待つハメになり歯をガチガチいわせながらイライラ気味の私でしたが、周りには携帯で同僚に連絡を取っている関西人が目立ち、みな口々に大声で「こんな日はもうしゃーないわ。のんびり行くで〜」とか「まだまだ電車に乗れへん。そっちはどうや?」とかそれはもうまるでこのハプニングを楽しんでいるかのようで、お陰でこっちの気持ちまで楽になり私もつられて同僚に「焦ってもしゃーないわ。お互いゆっくり行こうや!」などとメールしていました(←すぐに影響受けるタイプ(^^;)。関西弁効果ってやつなんでしょうか?(笑)。
pencil 11月28日(木)

日曜日は、どんよりとした空の下、11月23日(土)に川崎に誕生した LA CITTADELLA (←なかなか美しい凝ったサイトです)の様子を見に行って来ました(^-^)。お気に入りの飲食店などが入っているのは嬉しいのですが、さすがに人がごった返していてどこに入るにも一苦労・・・ま、これもオープン当時だけでしょう(^^;。中でも一番人気は、やはり「ガチンコ」のラーメン道の優勝者が出店する「ラ メンストラーダ」で、常に長蛇の列を作っていました(何でも90分待ちで入った人もいたとか)。いやはやTVの反響ってすごいわ(^^;。で、結局最も落ち着けたのがタワレコ(笑)。クラシックコーナーは期待はずれの狭さでしたが、他が如何に混雑していようと、ここだけはガラガラなのは助かりました(^^;。このチッタデッラは、現在のチネチッタの方までさらに拡大されるような感じを受けましたが、どうなんでしょう? すんません、超ローカルなネタで(^-^ゞ。

地下鉄某駅のホームで、4〜5歳の可愛い女の子が「三瓶です<(^O^)>」を元気よく連発していた(もちろんジェスチャーつき)。この子は確かに可愛かったけど、本モノはなぜあそこまでウケルのか・・・私には未だにさっぱりわからんのです(^-^;。
pencil 11月21日(木)

毎年この時期になると来年のカレンダーやシステム手帳のレフィルを買うために 伊東屋 をはじめあちこちを見て回るのが習慣になっているのだが、同時に "今年もやっぱりダメだったか・・・" とちょっとした自己嫌悪に陥る時期でもあったりする。あんなに真剣に時間をかけて選んだ今年のレフィルなのにスケジュールの書き込みは5月くらいでストップしており、あとはページをめくる毎にだんだんまばらになってきて9月以降はほとんど白紙だ。過去のスケジュール帳を取り出してみても夏以降はほとんど予定が書き込まれておらず、あるとすれば、金曜日に「***と飲む」とか週末に「今週こそ部屋の掃除!」とか・・・それも殴り書きに近い(^^;。私という人間はなぜいつもこうなのだろう(涙)。ちなみに私は結構こまごまと予定を書き込む上にスタンプやイラストで見やすくするのが好きなので見開き1週間のタイプがお気に入りなのだが、こんなことなら来年は思い切って見開き2週間にしてみるか・・・と、平凡な日常生活にも悩みは尽きない(笑)。

今日はボジョレー解禁。皆さんはもう飲まれましたか?
それから、今日は「インターネットの日」だそうな。多大な恩恵を受けている者としてこの巨大ネットワークに感謝しなくては(^-^)。
pencil 11月20日(水)

月曜日は、ポリーニプロジェクト第8夜を楽しんできました(^-^)。メインはシャイー&コンセルトヘボウ管との「皇帝」。この曲がこれほど短く感じたことはありません。もっともっと聴いていたかった・・・というのが正直なところです。
実は私はこの日のチケットを持っていなかったのですが、お世話になっている方^-^のご主人がお仕事の都合で行けなくなったというので直前になって急遽譲って頂くという幸運に恵まれました。今ではこの演奏会を聴きに行くことができて本当によかったと、心から感謝していますm(__)m。

前半は武満徹の「弦楽のためのレクイエム」、ベリオの「レクイエス」、リゲティの「ロンターノ」と現代音楽(20世紀音楽?)のオンパレードでしたが、曲の構成やオケの編成もそれぞれ異なっていたため、各楽器の繊細な響きや現代音楽特有の張り詰めた雰囲気を十分楽しむことができました。それになんといってもオケが巧い!このオケならではの明るく開放的な音が日頃聞き馴染んでいない曲たちを身近に感じさせてくれた気がしました。やはり、こーゆー曲は息のピタッと合ったアンサンブルができるオケに限られますね〜。シャイーの指揮もよかったです。

そしていよいよ後半の「皇帝」。ステージにポリーニを迎えるとホールの空気が一変します。第6夜の時にも感じましたが、やはりマエストロ・ポリーニの存在感やオーラはとてつもなく大きいです。そこにはギラギラと気合が漲るでもなく尊大ぶるでもなく、ただただ音楽を楽しむ純粋な喜びだけを胸にいそいそと舞台に登場する一音楽家の姿がありました。LB席からの眺めだったので尚更そう感じたのかもしれませんが、私はもうそれだけで胸が一杯になってしまいました。シャイーが指揮台に上がった時は "ああ、これがアバドだったら・・・!!!" と相も変わらずイケナイ思いが一瞬脳裏をよぎりましたが(^^;、「皇帝」の一発目の音でそんな思いは吹っ飛び、あとはもう夢街道まっしぐらです。演奏は全体を通して実に若々しくエネルギッシュで(実はもう少し重めの演奏を予想していました)、終始この曲を演奏する喜びに溢れていたポリーニの後姿(^^;とシャイーの指揮姿、そしてオケの明るい響きに3楽章では思わず泣けてきたほどです。今年もいよいよボジョレー解禁の季節になりましたが、ポリーニのピアノがフレッシュなワインならこのオケのサウンドはくどくどと調理せず自然の食材をそのまま生かしたワインにぴったりの一皿のような・・・そんなイメージを受けました(^-^)。鳴り止まぬ拍手・・・アンコールはありませんでしたが、私はブラヴォーを叫びながらドサクサに紛れて思わず「今度はアバドと来てくれ〜ぃっ!!」と大声で叫んでいました(^^;。

心が晴れ晴れするような「皇帝」が聴けただけでも思い出に残る一夜でしたが、この日はPocknさんとも久々の再会ができて幸せいっぱいでした(*^_^*)。98年のみなとみらいでのマラ3以来ですから約4年ぶり!といっても、メールのやり取りだけは欠かさず続けていたので4年の月日は感じませんでしたが、"この方の熱いメールの数々なくしてこんぐらの現在はない" といっても過言ではないので、このステキな演奏会で偶然にもお会いすることができて感激でした。音楽も山も人生もPocknさんのように余裕を持って楽しめるよう、これからも見習っていきたいと思います!みどりさん、田村さんもありがとうございました(^-^)。また、開演前には念願叶って日頃から大変お世話になっているポリーニファンのすみこさんにもご挨拶することができました!このところ すみこさんのページ からは本当に目が離せませんね。お忙しい中、こんな私のためにお時間を割いていただき本当にありがとうございました(^o^)/。
pencil 11月9日(土)

日頃から大変お世話になっているMammaさん(^-^)から先月メールで教えていただいた情報なのですが、朝日新聞が先頃アバドにインタビューを行ったとのことで、いずれ新聞にこのインタビューの内容が掲載される予定のようです。 「記事が載るのは先のことだそうですがG.M.J.O来日を期して生みの親のアバドにインタビューしたものとみえます。(Mammaさんのメールより)」とのことですので、私も早速朝日新聞をとっている同僚にチェックをお願いしています(^^;。Mammaさん、ありがとうございました(^o^)/
マーラーユーゲント管といえば、来春いよいよ待望の初来日となるわけですが、ご存知の通り指揮者はブーレーズ。やっぱりこのオケはアバドで聴きたいというのが本音です、しくしく(T_T)。

さて、同じく以前から大変お世話になっているT氏が、9月に ドイツ留学相談室 というHPを開設されました(^-^)v。タイトルの通りドイツ留学を目指す方への支援がメインではありますが、「ドイツ語研修便利帳」のページなどは旅行でドイツを訪れる方にとっても役立つ情報が満載ですので興味のある方は是非ご覧になってみて下さいね!いろいろと勉強になります。

さて、本日ようやく「ジルヴェスター'99 〜グランド・ファイナル」のDVDを鑑賞しました(^-^)。やっぱり画質はキレイですね〜。オケ後方からの映像では譜面まで読めてしまいそうなほどです(^^;。第1部のフィナーレ特集では、時代が進むにつれオケが大編成になる上に合唱も加わることによって、ベルリンフィルの様々な音を楽しむことができるという、この演奏会ならではの豪華な内容にあらためてじっくりと聴き惚れました。第2部はもう理屈抜きで心の底から楽しむっきゃないですよねっ(^o^)/。それにこのDVD、アバドのいろ〜んな指揮姿を一度に見られるという点でも貴重です!特に、2部のノリノリのアバドからは終始目が離せません(^-^ゞ。「ベルリンの風」での立ち去り方も最高にカッコイイ(*^_^*)。2部のホールの雰囲気もいいなぁ〜。アバド&ベルリンフィルを幅広く楽しめる演奏会のDVD化に心から感謝するとともに、今後にも期待したいところです(^-^)。

それから、ゲストブックで哲郎さんから教えていただかなかったらうっかり見逃していた可能性もある(^^;、クラシカジャパンの「仮面舞踏会」(1975年、コヴェントガーデン)も本日鑑賞。若かりしドミンゴの歌うリッカルド、いいですね〜(^-^)。もちろん、リッチャレッリもカプッチッリも素晴らしいのですが、オスカル役のグリスト!も〜最高です。ビデオで観た時も思いましたが、映像も当時の他のものと比べると十分綺麗です。カーテンコールで登場するアバドは思わず抱き締めたくなっちゃう・・・(*^_^*)。

このところ週末は何かと出かける予定が多く、先週の3連休も「パルジファル」を観終わってそのまま新幹線で主人の実家へ帰省・・・という慌しさでしたが、今週は久しぶりにの〜んびりと過ごしています(^-^)。本当に秋はじっくりと音楽を鑑賞するのに相応しい季節ですね。
pencil 11月7日(木)

ポリーニ・プロジェクト 第6夜を楽しんできました(^-^)。
前半はアンサンブル・ウィーン=ベルリン、後半はアッカルド弦楽四重奏団、という管・弦それぞれの分野において世界最高級のアンサンブルを誇る職人たちによる現代音楽と、ポリーニとの夢のようなモーツァルトの共演・・・それはそれは贅沢極まりない内容に酔いしれました。それぞれのアンサンブルによる現代音楽の中でも、アッカルドによるシャリーノはポリーニの企画者としての強い意思とともにに日本のクラシック愛好家に対する大いなる期待もひしひしと感じられ、こちらも真剣にその "独創空間" と向かい合うことができました。ウィーン=ベルリンはホルンがヘーグナーからドールに交替したことにより現代音楽も積極的に取り上げられるようになったようで、今回も名手たちがリゲティとクルタークで最高のアンサンブルを聴かせてくれました。
でも何よりも幸せだったのは、ポリーニとそれぞれのアンサンブルによるモーツァルトです!アンサンブル・ウィーン=ベルリンとは「ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調」を、アッカルド弦楽四重奏団とは「ピアノ四重奏曲第1番 ト短調」を心から楽しそうに演奏するポリーニ・・・それはもうまさに "夢の競演" というに相応しいサイッコォーーのアンサンブルで魅了させてくれました。ポリーニのピアノはよく歌いつつも常にテンポよくアンサンブルを完全にリードしていました。もちろんリズム感のセンスも抜群!モーツァルトの室内楽を弾いているポリーニがかつてないほど身近に感じられた実に贅沢かつ貴重なプログラムを存分に堪能させてもらいました(^-^)。ん〜〜、しばらくは、あの時・あの空間を思い出すだけでもどっぷりと幸せに浸ることができそうです。ポリーニが言うところの "音楽の精髄" をたっぷりと味わえた一粒で二度美味しい嬉しい夜でした(^-^)。
pencil 11月5日(火)

読響 のパルジファルを観てきました。11月2日の公演。結論から先に言ってしまうと、文句なしのキャストとアルブレヒトの見事な手綱捌きのお陰で、私はますますこの作品にハマってしまいました。中でもモルのグルネマンツとエルミングのパルジファルは噂通りのハマリ役で、不満を抱いた部分はまったくなし。さらに期待以上だったのは読響の演奏でした。前奏曲から徐々に引き込まれていき、第1幕冒頭の朝の祈りの場面ではイースターの時と同様早くも泣かされていました。アバド&ベルリンフィルのメリハリや揺さぶりをかけた演奏とはまた違ったスタイルで説得力のある素晴らしい演奏だったと思います。
演出や舞台は極めてシンプルなものでしたが、逆にこの大掛かりな舞台神聖祝典劇もしっかりとしたキャストと物語を正しく導いてゆく指揮者とオーケストラさえあれば、この壮大な世界を十分築き上げることができるのだと大いに納得してしまいました。オペラ初心者としてはもっと物々しく重厚感のある舞台のほうが好みではありますが、音楽祭ではないのでそこまでセットや衣装に莫大な資金もつぎ込めないでしょうし(^^;。それから、1幕から3幕まで舞台前方にずーーっと固定でセットされていた「ワーグナーの部屋」 は "最初と最後だけでいいのでは?" とも思いましたが(聖杯城の場面では少々邪魔くさく感じてしまいました)、終始ワーグナーがこの祭典劇の夢を見ているという観点で描かれていると考えれば "現実と幻想それぞれの空間を生かしたアイディア溢れる演出" と評価できる点でもあるかもしれません。作品が作品だけに賛否両論ある演出かと思いますが、とにかく個人的には楽しめました。カーテンコールではモルが最も盛大な拍手と喝采を浴びていました。
今回、パルジファルを観に行くに当っては、プレミエをご覧になった人の感想等をできるだけ耳に入れずに白紙の状態で臨むことを心がけました。舞台セットも以前音楽雑誌に掲載されていた写真をちょこっと見ただけでほとんど予備知識も先入観も持たずに当日を迎えました。それが功を奏したのか新鮮な感動を味わうことができたと満足しています(^-^)。
うーん、やはりこのオペラでなければ求められないものが余りにも沢山ありすぎる・・・そんなことを改めて感じた読響のパルジファルでした。
pencil 10月29日(火)

日曜日は日帰りで箱根に行って来ました。バスの一日フリーパスを購入し(その名も「天下の券」(^^;)まずは仙石高原の "すすきが原" へ。いや〜、あたり一面見渡す限りすすきに覆われたその壮観さといったら!日本の秋は本当に美しい・・・。湖尻から芦ノ湖の遊覧船で箱根園へ行き、今度はロープウェイで箱根駒ケ岳へ。山頂からの富士の雄大な眺めに心底感動しながらピューピューと冷たく身を切る風と闘いながらシャッターを押しまくりました。プリンスホテルで休憩してからは箱根園〜元箱根まで湖畔のウォーキングコースをえっさほいさと30分ほど歩き、再びバスでぐる〜っと箱根湯本まで戻って帰ってきました。忙しいながらも秋を楽しんだ一日でした(^-^)。

遡って今度は先週の金曜日。会社帰りに銀座をうろついていると、ミキモト本店の前に何やら人だかりができていた。入り口付近では数人の店員が警備体制を作っている。10分後、再びこの場所を通りかかると人だかりはさらに大きくなっており、皆今か今かと "ある人" を待っているようだった。"芸能人?それともハリウッドスター?" 背伸びをしたりジャンプをしたりしながらひと目見たさに押し合いへし合いのちょっとした騒動になりかけたその時・・・ミキモトの店員の一人がつかつかとやってきて言った。
「あのぅ、皆さん一体誰を待っているんでしょう?(^^;。何を期待しているのかわかりませんが、待っていても有名人は来ませんよ。今日は各国の大使がみえる予定ですが、大使の顔を見ても皆さん知らないでしょう?(^-^ゞ」
くすくす笑いながら帰る人、ニヤニヤしながら立ち去る人・・・何の確信もないのにここまで野次馬が集まってしまうなんて(^^;。何だか妙におかしな光景だった。え?あたくし?そっ、そりゃ〜、ここまで詳細をレポートするからには "one of them" に決まってるじゃ〜ないっすか(爆)。
pencil 10月22日(火)

お詫びと訂正〜っ!(><)。昨日の日記で、公開リハーサルで聴いた "ストラヴィンスキーの「花火」" を "ブーレーズの「弦楽のための本」" などと大嘘こいてしまいました(^o^ゞ。"弦楽の――" とあるにもかかわらず、見事に200%思い込みだけで聴いていたアホな例です(自分でも未だに信じられない(笑)。あー、穴があったら入りたいとはまさにこのこと(*^^*)。ってなわけで今回は訂正のお知らせのみで更新させていただきます。
pencil 10月21日(月)

ポリーニ/ブーレーズ指揮 ロンドン交響楽団の公開リハーサルに行ってきました(^-^)。「火の鳥」→ストラヴィンスキー「花火」(アンコール曲)→バルトークのピアノコンチェルトの順で進行し、本番当日というだけあってどれもほとんど通しで聴くことができました。「火の鳥」は最初オケがイマイチ締まらない感じでしたが、ブーレーズが振りながら口頭で指示を出し始めると徐々にまとまってきたので不思議です。途中、ポリーニが客席に降りてきて練習風景をじっと見守る場面もありました。
休憩をはさんでバルトーク。ポリーニがピアノの椅子に腰掛けて軽く指慣らしをするだけで、ホール全体に緊張感がパーッと広がります。所々オケのテンポにポリーニが不満気な表情をみせる個所もありましたが、それくらいのほうが本番がスリリングでいいのかも、なーんて思ったりもしました(^^;。是非演奏会を聴かれた方のご感想を伺ってみたいものです。
それにしても、リハーサル風景って演奏家が何をどう表現したいのかが手に取るようにわかっていいですね〜!そんなことも含めて、今回は色々と勉強になりました。これからもこんなチャンスがあったら是非出かけてみたいものです。ただ、12:30に公開リハが終わってからは速攻で職場に向かったので、お昼を食べ損ない仕事中はお腹が鳴り通しでしたが(まぁ、たまにはそれもよかろう(^^;。それから、最後に・・・ポリーニ、シブさを増して益々ステキになりましたね〜っ!!o(*^_^*)o。
pencil 10月12日(土) 紅葉

いい季節になりましたね〜(^-^)。
昨日は、トリトンでGuiness Beerの無料試飲会をやっていたので仕事を終えてそそくさと屋外に設置された会場へ。「何度も並べば何杯でも飲めちゃうのかな?(^o^)」などと相変わらず酒に関しては卑しいことばかりを言っている私に「言うと思いましたよ(^^;」と同僚のMちゃん。ところがビールを受け取る時になると、ギネスガール^^;が笑顔で「手のほう、よろしいですか〜?」などと言いながら私の右手の甲に何やらスタンプらしきものをムニュムニュと押し付けている。そしてプラスチックのカップに注がれたビールを渡しながら、今度は「(インクが)乾くまでに時間がかかりま〜す!」ときた(^^;。暗がりの中で手に付けられた赤いインクをよーーく見てみると、そこにはハロウィンのマークが・・・やられた(^-^ゞ 。やっぱ卑しいことを考える奴は他にも沢山おるのだ(笑)。結局、寒さの中で歯をガチガチいわせながらビールを飲み干した後は、 TOKI の立ち飲みワインで体を温めて帰りました。夜空にぽっかりと浮かび上がった大きな三日月が印象的な秋の夜でした。

ポリーニ・プロジェクトのチケットを購入した人を対象に(?)案内されている "ポリーニ&ブーレーズLSOの公開リハーサル" の招待について・・・Eメールのほうはいいとしても葉書で送られてきた案内がいまひとつわかりづらくて(><)。皆さんはそんなことありませんでしたか?カジモトの会員で今回のチケットを既に購入済みの者にしてみれば、"この葉書を持っていけば見学できるのかな?" という誤解を招きやすく(よく考えればそんなはずはないんだけど(^^;)、電話で問い合わせまでしてしまいました。昨日e+からきたメールでようやく内容を把握できたのですが、最近また理解力が衰えたのかなぁ・・・。

さて3連休。これから実家へ帰り、明日は渋滞を覚悟の上で(^^;紅葉狩りを兼ねて車を転がしてくる予定です。それでは皆様、ステキな連休をお過ごし下さい(^-^)。
pencil 10月10日(木)

いくらなかなか更新できないっつったって、節目となる日くらいはやっぱ顔を出さないと・・・(^^;。
というわけで、本日こんぐらは開設6周年を迎えました(^o^)/。これもひとえにご声援を送り続けて下さった方々のお陰と心より感謝しておりますm(__)m。
2月にめまいで入院して以来、睡眠時間確保のために我が人生最大の楽しみであったパソコンタイムを大幅に短縮したはいいけど、その後仕事の忙しさも重なって、さらに火が消えるかのごとく細々とした更新状況になってしまい(^-^ゞ、さすがの私も一体この先どうしたもんかと頭を抱えておるわけでして・・・(笑)。
アバド情報に関してはもはや他のサイトには到底適わず、当ページを "アバド関係のページ" (とか、アバドファンが製作するページとか・・・)と呼ぶことに我ながらおこがましささえ感じてしまう今日この頃です。

とかなんとか畏まってはみるものの、心の叫びはただひとつ!
すべてはアバドの来日予定がないのが悪いのだーーーーっ!!!
アバドが海の向こうで拍手喝采の嵐? → そりゃ〜何よりも嬉しいっすよ!!
ルツェルンやウィーンで壮大なプラン? → もちろん飛んで行く気は十分に決まってるじゃ〜ないっすかっ!!!
新譜の発売だっていつも待ち焦がれているし、アバドの放送があれば心ウキウキの毎日。心奪われてからというもの、マエストロの健康を祈らない日は一日だってありませんっ!!!!!
でもねでもねでもね、少なくともこの私がアバドファンになってからというもの、今まで定期的にやってきていたイベント(アバドの来日!)がない・・・今までのペースでいけば来日するはずのこの秋・・・アバドは来ない・・・正直、それはそれは寂しくてたまらないのです(T_T)。ごめんなさい、今の私はこんな情けない状態です。

さて、気を取り直してアバド情報を(^-^)。
いつもお世話になっている金子様より先日メールで教えて頂いたニュースなのですが、アバドは来年2月にフェラーラでマーラー室内管とショスタコの「リア王」を再び取り上げる予定とのことです(現在わかっている日程は2/15のみ)。うーむ、ベルリンでのラストコンサートを聞き逃した(というよりあれは "見逃した" という表現のほうがよいかな?)身としては実に気になるところ。きっと現在このプログラムでホールの客席を埋めることができる指揮者はアバドだけでしょうね^-^。金子様、ありがとうございました(^o^)/

嬉しいことに、今日は当HPのために(?)松井が祝砲を上げてくれました(^-^)/。しかも2本目はついに50号の大台に!!気分も良くなったところで、今夜はこれから大好きなアバドのワーグナーガラを観て寝ることにします(*^_^*)。

最後になりましたが、どうかこれからも con grazia へのご支援ご鞭撻をよろしくお願い致します♪
pencil 9月16日(月)

つい最近までの暑さが信じられないほど一気に涼しくなりましたね。
夏休みをとって薬師岳に登ったのはもう1ヶ月近くも前の話になってしまいました(^-^ゞ。富山のホテルでささやかに誕生日を祝い(^^;、翌日折立(おりたて)から太郎平小屋まで標高約964mを登り、その翌朝さらに606mを登ってピークを極めました。快晴ではありませんでしたが、2,926mの山頂からは立山はもちろん野口五郎岳や赤牛岳、剱、鷲羽、水晶、槍、穂高、黒部五郎などなどを拝むことができ、身を切るような風に吹かれながらも気分は最高でした!山頂に別れを告げてからは途中山小屋で休憩を取りながら1,570mの標高を一気に下山。さすがに最後は足がガクガクでした。
その日は立山のホテルでビールと美味しい地酒でゴキゲンになりながらも "下りを克服するために、これからはもっと足腰を重点的に鍛えなくては!" と夫と二人で決意を固くし、気の変わらぬうちにと週3〜4回のペースで早速スポーツクラブ通いを始めています(^^;。最近は仕事も忙しいので平日は帰宅すると正直もうグッタリですが、今回ばかりは3日坊主になりたくないので、甘える心に鞭打ちながらとっとと着替えて家を出ます。約2時間ほど汗を流すと、さっきまでの疲れが嘘であったかのように身体がリフレッシュされているのが本当によくわかるほど元気になっているのです。土日はこれに水泳をプラスして2時間半〜3時間をスポーツクラブで過ごします。そんなこともあり、家でパソコンを立ち上げる機会がさらに激減している今日この頃です(笑)。

さて、2ヶ月ほど前から添付ファイル付のウィルスメールが大量に送信されてくるのですが、中には自分のアドレスが巻き込まれているものもあるようで迷惑しています(知らない人からの苦情メール等にも本当に悩まされています)。時々行っているウィルスチェックでは問題ないようですが、もしも添付ファイルのみの怪しいメールが送信されてきたら、絶対にファイルを開かないこと、返信もしないほうがいいと思います。それにしても今回はしぶといです(怒)。
pencil 8月18日(日)

暑さにかまけて更新をサボっておりましたが(^^;、蝉時雨も終盤の振り絞りを感じさせ、夏もいよいよ終わりの気配を漂わせ始めた今日この頃・・・皆さんはもう夏休みを取られましたか?(^-^)。 私は夏恒例の北アルプス登山はこれからの予定ですが、今年はいつも以上に身体がナマっている上に連日の猛暑でここへきてバテ気味のため、本当にチャレンジできるのかどうかちょっと不安です(^-^ゞ。

昨日は多摩川の花火を見に行ってきました(^-^)。このイベントは、毎年多摩川を会場とした世田谷区と川崎市の花火大会が同日に開催されるため2箇所で打ち上げられるのですが、今年は地元を裏切って(^^;、世田谷側で鑑賞することにしました。打ち上げ場所が目の前(ちょうど川を挟んだ真正面)だったため、音と映像がピタッと重なって迫力満点の光の芸術をたっぷりと堪能することができ、もう感動の連続。クラシックの名曲に合わせて様々な花火が打ち上がるデジタルスターマインもなかなか楽しめましたが、やっぱり花火は尺玉!これに尽きますね(^o^)v。
ちなみに、アザラシのタマちゃんには会えませんでした(笑)。恐らく花火の大爆音にビックリして静かな場所へと移住したのでしょう(^^;

さて、エディンバラでパルジファルの初日をお聴きになった辻本さんからプログラムとご感想が届きました(いつもありがとうございますm(__)m)。ご自身のHPでも既にご感想をUPされているのでこちらでの紹介は割愛いたしますが、やはりオケがマーラーユーゲントに変わったこともあり全体的にイースターを凌ぐ素晴らしい出来栄えだったようですね。あのイースターでの音楽と舞台の感動を未だに引きずっている身としては、正直なところ複雑な気持ちを覚えるのも事実ですが(^^;、最近のアバドのライブは同じベルリンフィルとの演奏でも常に前よりも最高のものを聴かせてくれていたように(例えば短期間内に繰り返し取り上げたベートーヴェンやマラ7など)、今回もまた "アバドの音楽は常に進化する" という証を見せつけてくれたような気がします。あっぱれ!クラウディオ!!
それにしても、アバドの真価が最も発揮される場所のひとつであろうこの若いオケとのライブはファンとして是非一度聴いておきたいものがあります。2004年のモーツァルトまで待てるかどうか・・・。
pencil 7月29日(月)

今夜は、"朝比奈隆 追悼" と銘打った若杉=大阪フィルの演奏会(サントリーホール)へ行って来ました。前半は、ワーグナーの「パルジファル」より前奏曲、「神々の黄昏」より第3幕第2場の葬送音楽、同じく「神々の黄昏」より終曲の3曲を拍手を入れずに続けて演奏。集中度の高い素晴らしいワーグナーでした。後半はブルックナーの交響曲第3番。全体が鳴る部分はもっと硬くまとまった音が好みですが(特にトランペット)、2、3楽章は満足。演奏が終わったあとは、若杉さんへの拍手が長い間続きました。

話が前後してしまいますが、先週の日曜日(7/21) は高田馬場管弦楽団(通称「馬場管」)の定期演奏会を楽しんできました。私が派遣として働いている職場の大先輩のご主人が、創設以来この馬場管の指揮者を務めていることを先日知り、一度聴きに(見に?)行ってみたかったのです。プロ・アマを問わず、生きた音楽にはエネルギーを感じます。うーん、これからはトリトンにある第一生命ホールにも通ってみようかな・・・。なかなか魅力的なプログラムもあるので気にはなっているのですが、会社と同じ敷地内っつーのがどうもね〜(^-^ゞ。
pencil 7月20日(土)

海の日。梅雨明け初日の今日は真夏のような日差しが照り付けて、二日酔いでなければプールでバシャバシャと泳ぎたかったところ(^^;。本当に暑かったっすね〜。はぁ〜、先が思いやられるなぁ。

夏はどうしたってビールを飲む機会が増えますが、今年もとことん飲んでます、ハイ。休肝日は努めて作るようにしてはおりますが、一旦飲むとなると、いかに美味しくビールを飲むか ―― つまり汗をダラダラかきながら頑張って部屋の掃除をしてそのご褒美に飲むとか、ビールを飲む数時間前から水を1滴もとらないとか ―― 最近ではそこまで拘ってしまうわけでして・・・。でも何と言ってもこたえられないのは最初の一杯。あの至福のひとときを迎えるために今日も頑張って仕事をする。クソ暑い夏を乗り切るにはこれしかありません!

さて、昨日はお世話になった上司のB氏が他の部署へ異動になってしまったため、その送別会でした。飲み会の後半になるといつもB氏のポッコリと出たお腹をプニプニとやるのが好きだった私としては寂しい限りです(なんちゅー酒グセの悪い女だ(^^;。でも心なしかB氏もたいそう喜んでいたような(^-^ゞ)。2軒目ではさらにハイになり上機嫌で帰路についたはいいけど、南北線はもう目黒止まりしかなく、それを知らずに乗っていた私は目黒の駅員に「困ります!電車を出して下さいな(*^o^*)」と絡んでいました(笑)。ああ、酔っ払いはヤダヤダ!

さてさて、これはいつも現地速報を教えて下さる金子様より2ヶ月ほど前にFAXでいただいていた情報なのですが、アバドは2004年にベルリンフィルに客演の予定があるようです。何を振る予定なのかなぁ、楽しみですね!マエストロは今頃Sardegnaで読書を楽しんでいるのでしょうか?(^-^)。それとも夏はやっぱりSils-Mariaかな?
pencil 7月16日(火)

今朝は勝どきの駅を降りたら雨がポツポツと降ってきたので "降られないうちにオフィスに急ごう!" と早足で50歩ほど進んだらいきなりバケツをひっくり返したような土砂降りに・・・。強風に殴りつけられるような豪雨に傘もほとんど役目を果たさず全身ずぶ濡れでの出勤でした(^^;。おねげぇだ〜!勝どきからトリトンまで地下道を作ってくれ〜〜!

前回この日記を更新しようとしたら、FTPで「契約容量をオーバーしています」ってなエラーメッセージが出てしまい "おお!ついに来るべき時がきてしまったか!(^-^;" とアタフタ。今後使いそうにない画像ファイルをサーバからちまちまと削除したところでたかが知れてるので、契約ディスク容量を10MBから15MBまで増やすことに。もちろん月額料金は多少増えるけど、もっと画像も取り入れたいし、いつかは山のページも作りたいし(^-^ゞ。

さて、先日放送された ヨーロッパコンサート2002 in Palermo はもうすべてがパーフェクトで、TVで放送された演奏会としてはかつてないほど強烈な感銘を受けました。シャハムとのブラームスには最近新譜で発売されたCDでも既に感動のあまり涙したばかりでしたが、今回は映像のお陰もあってかさらに熱い演奏にもう最初から最後まで心を打たれっぱなしでした。新世界では "楽器はここまで歌えるのか!!" と叫びたくなるような場面がいくつもあり、それはもう驚きと感動の連続。アバドがなぜこの曲をこれほど取り上げてきたのかがわかったような気がします。「シチリア島の夕べの祈り」に至っては・・・ああ、もう素晴らしすぎて言葉にならず(T_T)。ステージに投げられた花を嬉しそうに胸ポケットに飾ったベルリンフィルの団員たちが、アバドの渾身の指揮に心を込めて歌い、鳴らしたあの演奏を、感謝と喜びの涙なくしては聴けませんでした。それにしても、あの集中度の高い演奏の中にも常にアバドや団員の笑顔が絶えないあたり、実際の演奏の素晴らしさはもちろん、音楽に対する楽しみ方もプロの中のプロ!と心から絶賛してしまった私です。指揮者に音楽を楽しむ余裕がない限り、オケに笑顔は生まれないでしょう。その喜びが聴衆に伝わりホールは夢のような空間となる・・・この日のテアトロ・マッシモはまさにそんな雰囲気に包まれていた気がします。Mille grazie, NHK♪
pencil 7月13日(土)

夕べは、「月の雫」で飲んだ後、個室を出るときに低く下がった柱に頭を勢いよくぶつけて目の前にしばらく星がちらつきいてぇいてぇ(+_+;の大騒ぎ。ん十年ぶりにタンコブをこさえました Ω^^;。最近は生まれつきのドジに拍車がかかりつつあるのがちょっと怖い・・・。え?単なる酔っ払い?・・・そっ、それを言っちゃ〜おしめぇよ(^o^ゞ。
頭を押さえてヒーヒー言いながら無事に家に辿り着いた後は、RAULが2得点した南アフリカとの試合を録画しながらの再観戦。楽しみが増えるのは喜ばしいことじゃ(^-^)。

でも、やっぱり私にとって一番の喜びはアバドの最新録音を聴いたり未公開の最新映像を観ること!今夜の放送も深夜2時過ぎからと結構シンドイ時間帯ではありますが、個人的にはこれくらいの時間のほうが案外集中して見られるので嬉しかったりもします。もちろん、アンコールの「シチリア島の夕べの祈り」も放送される予定。前回あれほど楽しみにしていたクラシカジャパンでの初公開映像「ミュージック・トリエンナーレ2000」が画質・音質ともにちょっと期待外れだっただけに、今回は大いに期待したいと思います(^o^)v。あ〜、パルジファルの映像も欲しいぞーーーっ!!!
pencil 7月9日(火)

明日は台風が東京に直撃しませんようにーっ!!だって銀座にフレンチ食べに行くんだもん。全身ずぶ濡れでワイングラスを傾けるのは悲しすぎるぅ(>_<)。

うちのだんながカーンにすっかり夢中なのを知ってか知らずか、同僚(当ページでもお馴染みのTutti(^^;)が こんなページ をおせーてくれても〜大笑い。ゴリラー・カーンってとこか(笑)。ん〜、しっかし話題に事欠かないわ(^-^ゞ。

さて、ご存知の通り7月13日(土) にHNKハイビジョンで「ベルリンフィル ヨーロッパコンサート2002 in パレルモ」が放送される予定です。アンコールまでしっかり収録されていることをひたすら祈ります!久々のワクワク〜っ!!! o(^o^)o。

最後に掲示板の書き込みに際してのお願いです。最近、返信フォームからコメントを添えずに送信されるケースが多く見られます。親記事を強調する新しい書き込みのスタイルなのかと思ったこともあるのですが(^^;、もしもご本人の意図したところでない場合は、書き込みの際に入力される削除キー(4桁の半角数字)を使用して、ご自身でページ下のDeleteフォームで削除することが可能です (利用規定 にも簡単な説明があります)。巷では管理人の投稿削除を巡ってのトラブル等も発生しているようですので、できる限り投稿の削除はご自身で行っていただくようご協力をお願いしますm(__)m。万一、削除キーを入力し忘れた書き込みを削除されたい場合は、管理人までお気軽にご一報下さい。