【 ルツェルン音楽祭 】

ようやくルツェルンのディスクにも取りかかりましたので、少しずつ更新していく予定です。

 Abbado in Lucerne 〜 Debussy:La Mer/St Sebastien Suite DVD
2053469
 Lucerne Festival Orchestra 2003
good アバドを芸術監督に迎えた新生ルツェルン音楽祭の初シーズンから初日のドビュッシー・コンサートが収められたDVD。交響詩「海」と組曲「聖セバスチャンの殉教」が収録されている。
後半には "The History of the Lucerne Festival Orchestra 〜 From Toscanini to Abbado" というドキュメンタリー映像もあり。
以下コメント順次更新中。


 マーラー: 交響曲第2番 《復活》 DVD
GNBC-1008
 Lucerne Festival Orchestra 2003
good アバドを芸術監督に迎えた新生ルツェルン音楽祭2003。その初シーズンのプログラムから「復活」の映像。
どこまでもスケールが大きく壮大な「復活」。96年の来日公演(ベルリンフィル)のピンと張りつめた緊張感から生まれた名演とはまた違った印象で、フィナーレの波にどんどんと引きずり込まれながら、心の中で何度も何度も "す・・・すごい!すげぇぇっ!!!" と叫んでいた。マーラー室内管の若い底力が爆発してこれだけの演奏を生んだといってもいいかもしれない。
ソプラノのグヴァザヴァとアルトのラーションも素晴らしい!
ルツェルンでの演奏会はすべて映像で出して欲しいなぁ♪


 マーラー: 交響曲第5番 DVD
2054079
 Lucerne Festival Orchestra 2004
good 2004年8/18-19の収録。どこをとっても音楽への愛が溢れる感動的なマーラー。ドールが大活躍の3楽章はもちろんのこと、アダージョもロマンティックになりすぎず、とても素朴で美しい演奏。
マーラーを振る時のアバドの棒捌きは本当に美しく表情もステキ(*^-^*)。

以下コメント順次更新中。


 ワーグナー: 楽劇 《トリスタンとイゾルデ》 第2幕(演奏会形式) DVD
GNBC-2011
 Lucerne Festival Orchestra 2005
good ルツェルン管を結成して2年目の音楽祭となる2004年に取り上げたトリスタン第2幕の映像。

以下コメント順次更新中。


 ルツェルン音楽祭 2005 DVD
GNBC-1017
 Lucerne Festival Orchestra 2005
good ルツェルン音楽祭2005年のライヴ映像(2005年8月10日-12日)。ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番(Pf.ブレンデル)とブルックナーの交響曲第7番[ノヴァーク版]が収録されている。

ブレンデルとのベートーヴェンはさすがに懐の深い演奏。モーツァルトを髣髴とさせるエレガントな1楽章からベートーヴェン色が濃厚になる3楽章までの持っていき方が実にドラマティックで心の奥にずっしりと響く。
後半のブルックナーは、今まで聴いた数々の素晴らしいブル7のどれをも寄せ付けないダイナミックでスケールの大きい演奏に圧倒され、2楽章が終わった時点で "もう、ホントやばいっす" 状態に (;O;) 。次から次へと雄弁に語りかけてくる弦の波に何度溺れそうになったことか。このオケの表現力の幅に圧倒される。

気迫に満ちたアバドの指揮は見ているだけで思わず心配してしまうほど。でもブルックナーを振るアバドはやっぱりカッコイイっ!!!
Geneonから。

(こんぐら日記2006/3/26に書いた感想からの抜粋)


 マーラー: 交響曲第7番 DVD
GNBC-1016
 Lucerne Festival Orchestra 2005
good ルツェルン音楽祭2005年のライヴ映像(2005年8月17日-18日)。"アバドのマーラー" の香り高い演奏でとてもドラマティック。
Geneonから。
以下コメント順次更新中。



 マーラー: 交響曲第6番 《悲劇的》 DVD
GNBC-1025
 Lucerne Festival Orchestra 2006
good 2006年8月10日の演奏会のライブ収録。
来日公演(2006年10月)で衝撃を受けたライブと比べることなど到底できないが、この本拠地でのマーラーは非常にアバドらしい演奏と言えるのではないかと思う。
映像もとても綺麗で、何といってもアバドの満足そうな笑顔が沢山映されているのが嬉しい!(サントリーではもっともっとあの笑顔が見られたぞ〜 o(^0^)o。
アバドがこのオケを心から信頼し大切に思う気持ちがそのまま音楽となってはね返ってくるような演奏。
オケのメンバーも全員が1度はカメラに収まっていると思われ、来日公演とほぼ同じメンバーだけにとても思い出深い貴重な映像である。

(こんぐら日記に書いた感想からの抜粋)


 ブルックナー: 交響曲第4番 CD
7640125
 Lucerne Festival Orchestra 2006
good good 2006年10月にルツェルン音楽祭in東京(サントリーホール)で演奏されたブルックナー4番のライブレコーディング。ルツェルン音楽祭からリリースされている。
以下コメント順次更新中。


 マーラー: 交響曲第3番 BD
2056334
 Lucerne Festival Orchestra 2007
good good 2007年8月19日、ルツェルン音楽祭でのライブ映像。 TV放送された時はまだベルリンフィルとの来日公演の衝撃が忘れられなかったが、このDVDが発売されたお陰でようやくその呪縛から解き放たれた気がする。

とにかく "最高!" のひとこと。アラーニャ似のボントロのソロも聞かせてくれるし、ラッパやホルンも素晴らしい! そして、こんなに長大な曲にもかかわらず、どこをとってもマーラー、マーラー、そしてマーラー!! そして、なんとも開放的な感じがこの3番に妙にしっくりとくるのだ。ベルリンフィルとの演奏以上に愛すべき演奏(+映像) となりそうな一枚。
後日BDでも購入^^。

(こんぐら日記に書いた感想からの抜粋)


 A Russian Night DVD
UCBG-1282
 Lucerne Festival Orchestra 2008
good 2008年8月22日の演奏会のライブ映像。チャイコフスキー:幻想曲《テンペスト》、ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番(Pf:グリモー)、ストラヴィンスキー:バレエ《火の鳥》が収録されている。
「エレーヌ・グリモーのインタビュー」という特典映像つき。
以下コメント順次更新中。


 マーラー: 交響曲第1番 / プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 DVD
2057968
 Lucerne Festival Orchestra 2009
good ピアノはユジャ・ワン。2009年の北京公演で聴いたプログラムと同じなので、思い出が詰まっている。ライブのインパクトが残っているのでこのDVDは一度観たきりだが、またじっくりと鑑賞してコメントしたい。


 Simon Bolivar Youth Orchestra (Lucerne Festival at Easter) DVD
ACC20101
 Simon Bolivar Youth Orchestra 2010
good 2010年のルツェルン・イースター音楽祭でシモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラを指揮した時の映像。プログラムは、プロコフィエフ:スキタイ組曲、ベルク:『ルル』からの交響的小品(『ルル』組曲)、モーツァルト:『魔笛』〜パミーナのアリア「愛の喜びは露と消え」、チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』という内容。アバドのような巨匠クラスになるとこういうプログラムはなかなか貴重。

オケは全体を通してとてもエネルギッシュ。
「アラとロリー」 は南米のオケにぴったりだ。
「ルル」 ではオケの優れた機能性に脱帽。ソプラノが出てきたあとは、一層引き締まった気がする。プロハスカ、好きだなぁ^^。アンコールで歌ってくれた『魔笛』のアリアはこれまた素晴らしくて涙。

後半の「悲愴」では管も弦も非常に安定していて情感たっぷりの演奏を繰り広げていく。 アバドの奏者たちに気を送るかのような指揮、そして1楽章が終わったあとの満足そうな表情がとても印象的。
2楽章は、アバドお得意のゆったりめのテンポで、感情を抑えることなく爆発させている。
3楽章も凄かった・・・。 アバドの指揮も一段と熱くなり、こんな溌剌とした表情のマエストロは久しぶりに見たような気がした。
終楽章はステージの照明を落とす演出を使っていた。以前、マーラーユーゲントとマラ9を演奏した時にも、終楽章でステージの照明を徐々に暗くしていた記憶があるが、若いオケの間ではこのような演出が流行っているんだろうか?実際に客席でその効果のほどを見てみたいものだ。
それにしても、アバドのチャイコはチャイコー!なんちて^^;;;。 もう完全にノックアウトされちゃった。

(こんぐら日記2010/7/22に書いた感想からの抜粋)


 マーラー: 交響曲第9番 BD
ACC10214
 Lucerne Festival Orchestra 2010
good 2010年のルツェルン音楽祭で取り上げたマーラー9番の映像。
以下コメント順次更新中。


 ブルックナー: 交響曲第5番 BD
ACC10243
 Lucerne Festival Orchestra 2011
good 2011年のルツェルン音楽祭で取り上げたブルックナー5番の映像。プログラムの前半はモーツァルトの交響曲第35番「ハフナー」。セットで観賞してみたい^^。
以下コメント順次更新中。